2021/06/03 23:41

以前植えたトマトが、無事に活着し、葉っぱがかなりしっかりした緑色になりました!

他の苗やナスも色がかなり綺麗になったので、残った苗は全て活着したようです。

また、想定よりも苗の数を減らした結果、かなりの面積が余ってしまいましたので、今からでも間に合う野菜の種を大量に植えました。
色々な野菜を80株分くらい追加しています。

- カボチャのたね(1)を8株分

- カボチャのたね(2)を9株分

- おくらのたねを大量に(30株分くらい?)
※以下の写真の真ん中のシートです。
※右のシートは大根が30株くらい植ってます。芽吹いたので虫除けのネットを被せました。もう資材が無くて、全部はかけられていません・・・・
※大根のさらに奥には、新しくきゅうりを5株植えました。

ただ、かぼちゃに関しては収穫後に1ヶ月くらい追熟させないと甘みが出なくて粉感が強いんですよね。20株近いかぼちゃをどこで1ヶ月も置いておくのかというのは不安です。
施設側で置いてもらうのも邪魔でしょうし・・・まぁとりあえずは自宅におくしかないですね!

あとは芋の苗が30株くらい届くので、それを植えたら夏秋んお野菜はおしまいでしょうか!

残りは次の季節のために、堆肥作成のエリアや資材置き場を自作したいと思っています。

ただ、これがまた材料費が高くて・・・どうしたものか・・・
一回作れば数年は使えるんですけど、どうしてもイニシャルコストが高いですね!