2021/11/22 16:08

今日(11月22日)は「ペラハラ」、行列祭りを行いました。年に一度、満月の夜、村を練り歩いてお寺へ参拝する行事です。まず、ムチで道を清め、たいまつのパフォーマンスで盛り上げ、踊りや太鼓のチームが続きます。一週間しか練習の期間はありませんでしたが、みんな上手にできました。女の子は子どもサリー、男の子は腰巻サロン、伝統的な衣装を着ています。今年は年長組だけのペラハラにお寺へ行くので、先生たちは白のサリーです。

おかげさまで、ユニカル幼稚園は、ほぼほぼ日常を取り戻しています。12月に卒園を控えた年長組には、「少しでも思い出を増やしてあげたい」と、先生たちは延期になっていた行事を一つでも多く組み入れようと、頑張っています。

ピチッ、パチッ、と鳴らしますなかなかの演技でしたよ!水汲みは女性の仕事? 野菜を運ぶ笊を持ってスリランカの太鼓のリズムは独特です踊りもしっかりマスターしています最後は園庭のブッダにお参り