2022/03/24 14:31

どこの国にも、どこの幼稚園にも、いますよね~、乱暴な子ども、意地悪な子ども。せっかく積み上げたブロックをわざと崩したり、楽しく読んでいる絵本を無理矢理取り上げたり、ぬいぐるみを全部抱え込んで誰にも渡さなかったり。そんなやんちゃな子ども、もちろんユニカル幼稚園にもいます。そんな場面では、みなさんでしたらどのように対応しますか? 
「そんなことしたら、ダメでしょ!」と大声で叱る。「また意地悪して、暗い部屋に入っていなさい」とお仕置きをする。「一つ貸してくれたら、これをあげます」と交換条件を出す。私は、ユニカル幼稚園では、そんなやんちゃ君をムギューっと抱きしめます。乱暴をしたり、意地悪したり、いたずらをする子どもは、心が満たされていないことがほとんど。本人も何をしたら楽しいか分からなくなっています。ですから、膝に乗せて、ムギューっと強く抱いて、彼女の、彼の、好きな話をします。アイスクリームは何が好き?とか、犬は元気?とか、どろんこ遊びのときメチャクチャになったね、とか。盛り上がる話題がつかめればOK。子どものほうからどんどん話してくれて、話して、話して、話しつくせればもう大丈夫。気持も落ち着いて、友達とも仲良く遊べます。もういたずらもしません。

この「ムギュー作戦」は、私たちが母親として、父親として右も左も分からなかった2003年ごろ、日本公共広告機構ACの「ただ、抱きしめてあげてください」というテレビCMから学びました。叱るのではなく、罰ではなく、説得でもなく、抱きしめるだけ。効果は抜群でした。 悪いことをしたときは、黙ってムギューっと強く抱きしめました。

「心を満たす」ってどういうことでしょうか? どうやったら「心を満たす」ことができるのでしょうか? 意地悪しない心、楽しさを作れる心、仲良くできる心‥‥、そんな心を育むにはどうすればよいのでしょうか? 日々、私たちの課題です。 みなさんのご意見もお聞かせくださいませ。


★お知らせ★
実は、東京に滞在中です。こっそり来て、こっそり帰る予定でしたが、仙川に面白いスペースができていたので、スリランカのイベントをすることにしました。お時間のある方、よろしければ、のぞいてみてくださいませ。美味しい紅茶をご馳走します。

美味しい、楽しい、面白い⁉
スリランカ一日カフェ 3月27日(日)8:00〜18:00 仙川POSTO

いつものティーバッグが10倍美味しくなる入れ方を伝授しま〜す!
入場無料、カフェ&料理教室を同時開催

■スリランカ面白クイズ20 (展示)
「ゾウの歯は何本?」「お金がなる木がある?」「毎月ある特別休日とは?」
全問正解の方に紅茶をプレゼント。

■3種の紅茶を飲み比べ500円(ひとくちココナツケーキ付き)10種以上の紅茶からお好きな紅茶をお選びください。産地別(ヌワラエリア、キャンディ、ウバ、ディンブラ)、フレーバー(アールグレイ、サワーソップ、ジンジャー、レモン&ライム、キャラメル)、薬用ハーブティー「サマハン」。

■スリランカカレー3種の料理教室(油も、水も使わない、ヘルシー&簡単チキンカレー)要予約
10:00〜5名、15:00〜5名、
3800円(仕込んだチキンカレー4人分はお持ち帰り)、カボチャカレー、人参サラダ、イエローライス、ココナツケーキ。


日時 2022年3月27日(日)8:00〜18:00
場所 POSTO 東京都調布市仙川町1-19-10 京王線「仙川駅」徒歩30秒、仙川郵便局の向かい
連絡先 LINE でお願いします https://line.me/ti/p/agcN_urORm
店主 ジュンコ ガマゲ
仙川生まれ、仙川育ちのアラ還。スリランカ在住15年、この日のために緊急帰国しました! スリランカから持参した本物の紅茶をお召し上がりください。