2022/06/14 16:35

今日、6月14日は満月です。もちろん、スリランカは満月休みです。5月と同様に、6月の満月もとても重要です。それは、スリランカに仏教が伝来したのが、6月の満月だからです。ユニカル幼稚園では、前日13日(月)に、お坊さまを園に呼んでお話を聞き、奉納品を渡しました。その後、保護者が用意してくれたランチをみんなで一緒に食べました。左から、ダールカレー、ソーヤミート、葉っぱのココナッツサラダ、ピリ辛コロッケ、パリパリ煎餅、ごはん

通年、6月の満月「ホソン」は、“ダンサラ”という施しの出店があちこちに登場します。グループや、町内会や、個人などが、無料で食べ物を提供するのです。茹でとうもろこし、サンドイッチ、紅茶、葉っぱお粥(七草粥な感じ)、焼き芋、ピリ辛豆、カットフルーツ、アイスクリームなどなど、たくさんの種類があります。仏教の伝来を感謝し、「自分の幸福を、他のみなさまにも」という精神です。行列が長いのは、食事を提供しているところ。うちの町内会でも、10種以上のカレーバイキングの昼食を提供しています(私は実働できないので、お米100㎏を寄付)。特に子どもたちは、いろいろなものが食べられるので、とっても嬉しい満月です。ホソンの翌日の朝の会では、ダンサラで何を食べたか、いくつダンサラを回ったか、で盛り上がります。コロナ禍で昨年、一昨年とも実施されなかったので、今年は特に賑やかでしょう。

■ご心配、ありがとうございます。
スリランカの経済破綻、政治崩壊は、まだまだ進行中。私たちの生活を直撃しています。3月ごろから始まった物価高騰は3倍を超えています。2~3ヵ月はどうにか乗り越えられますが、そろそろ息切れです。国の外貨が無くなり、本当にゼロ! ガソリン、プロパンガス、乳製品‥‥、輸入品が入ってきません。ガソリンが無いのも困りますが、私が最も困っているのは、毎日飲むミルクティーの牛乳がないことです。国産もありますが、極わずか。オーストラリアとニュージーランドからの輸入に頼っています。ここ2ヵ月はミルクティーを飲んでいません。たま~~に見かけても、値段が4倍になっていては、私が買えるのは小さいパック(1週間分)ぐらい。朝だけでも、甘~いミルクティーが飲みたいです。