2021/12/13 23:23

(橋口さゆりさんより報告を受けた内容をモリミキがまとめ、代筆を行なっております)
今回は店舗建築のイメージが出来上がってからのご報告と思いまして、今日になりました。
ご報告に間が空きまして申し訳ございません。建築のイメージを初めて作っていただいたので、その打ち合わせをしてきました。

1)建築会社の方と崩壊した既存店舗の撤去についての打ち合わせ、また、新店舗イメージの打ち合わせを行いました。


待合室も新設いたします。

日南水産名物のいけすはエントランス→待合室→4席ある所に、
また販売用の伊勢海老や貝の活かし水槽2つ設置予定です。

コワーキングスペースを新設いたします。

2)建築会社の倉庫をお借りして、残っていた資材を運び出すのに、店の方の崩壊がひどく運び出せないので自宅裏から運び出しを行いました。


3)既存のエアコンが新しいものがついていたので、それを撤去するのに電気が通っていない現状では撤去ができず、またジェネレーターでは電力不足だったため、九電さんのご協力のもと一度電気を通していただき、エアコンの撤去も行いました。



中のものの搬出などが皆様のご協力のもと完了しそうなので、やっと今月、もしくは来月から解体がスタートできる目処が立ちました。

また、こちらのクラウドファンディング以外でも、直接寄付をくださった方にお礼状やご挨拶に伺い、現状のご報告をさせていただきました。

解体費用は現在、以下の費用になっております。
1)仮設工事
飛散防止足場 304000円
2)木造住宅解体撤去
人力・機械取り壊し・積込み運搬(産廃処分費含む) 1602000円
3)木造店舗解体撤去
人力・機械取り壊し・積込み運搬(産廃処分費含む) 1184000円
4)鉄骨造車庫解体作業
人力・機械取り壊し・積込み運搬(産廃処分費含む) 196000円
5)土間コンクリート撤去
撤去・運搬 24200円
6)重機回送費 72000円
7)破損いけす処分費 180000円
8)諸経費(現場管理、運搬含む)356220円
合計

これらを入れて、お値引き対応もしていただき、
現時点で4290000円が解体工事にかかる費用ということがわかりました。

また、1月から解体がスタートできたとしても、店舗としてスタートさせていただくのは
当初夏の終わり〜秋にかけてでしたが、来年10月か再来年のオープンに伸びそうとのことでした。

クラウドファンディング終了まで1ヶ月を切りました。
皆様からの心温まる励ましのお手紙やコメント、心より感謝申し上げます。
ありがとうございます。

【12月11日からJRが開通いたしました】
小内海駅ごと店舗に流れ落ちてきてから約3ヶ月。
JRが開通しました。JRも、道路の工事も
関係者の方が日々ご尽力くださっています。
店舗の復興は小さな会社なのでまだまだ道のりが長いですが、
周りの環境(道・駅など)が災害からの復興で整っていくことも
私たちにとって、とても励みになっております。


皆様からのご支援を、店舗復興に向けて大切に活用させていただきます。
引き続き、皆様からのご支援を賜りますよう、お願い申し上げます。