2022/11/21 12:00
解体作業の続きです。屋根の銅板瓦の撤去を行いました。お堂の屋根には、銅板の瓦が葺いてあります。建立された当初は萱葺きであったとみられますが、管理の都合で銅板に改められており、現在は昭和55年の改修のときに施工されたものが葺かれています...
2022/11/15 09:01
11月10日に屋根のてっぺんに載っている路盤宝珠を取り外しました。路盤は下部の四角い部分、宝珠は上部の丸い部分を指します。石製で、飯豊町ではよくみられます。重量は約900kg。クレーンでなんとか持ち上げることができ、取り外しました。宝...