2022/01/24 14:19

こんにちは。
渋谷区SDGs協会の佐々木です。
いつも、子どもたちの活動報告に目を通して頂き、そして応援して頂き、ありがとうございます。

今日はキッズアンバサダーの2人に変わって報告をさせて頂きます。

昨日は、漁港の清掃をしてきました。

この漁港沿いの車道は、何キロにも渡って「不法投棄」と「ポイ捨てゴミ」が大量にあります。
通るたびに、子どもたちが気にしていて、先週から活動を始めました。

多分もう何年も清掃されていないんだと思います。
劣化したゴミは脆く、トングで挟むと崩れてしまいます。
ビニール袋にまとめて捨てられたゴミは、分別されておらず、解いて分別して捨てています。
飲み残しのペットボトルは、開封して中身を捨ててから回収しています。

これは全部子どもたちの手でやっている作業です。

臭いです。
汚いです。
本当なら誰もやりたがらない作業です。
本来ならやらなくてもいい作業です。
でも、子どもたちは自らやっています。
未来のために。

大人たちの面倒臭いを子どもたちが回収しています。
自分が使ったものは、最後まで責任を持ってほしいなと思いながら、子どもたちの作業を見守っています。

子どもたちの想いがたくさんの人に届くように、引き続きサポートしていきます。

いつも応援ありがとうございます。