2022/05/29 13:19
先程に続けて、「講演」についてのご質問をいただきました。


質問1.「講演」の内容は、どのようなものですか?

今回「出版する著書(出版社:秀和システム)」を元に行います。

私が、吉祥寺の焼き鳥屋から学んだ、就職や転職術と、ビジネススキルについて、余すところなくお伝えさせていただきます。


質問2.講演の対象者は、どのような方に向いていますか?

① 就職氷河期世代で課題に直面している

② 就職や転職を考えていて、どのように選べば良いかわからない

③ 就職や転職に失敗し、次こそは成功したい

④ これまでと異なるビジネススキルを学びたい

⑤ 今の自分を変えて、生活全体を豊かにしたい

⑥ 起業や副業を考えている

⑦ 人生の棚卸しをしたい

など、今より1mmでも成長したい!という方や、従業員さまへ成長意識を持って欲しい!と願う経営者の方など、幅広い皆様に向いています。


質問3.なぜ「吉祥寺の焼き鳥屋」なの?

出版社の編集者さんから言われて気付いたのですが…。

私が当たり前と思っていた、就職や転職での気付きや行動が、実は小学生の頃より、父親が営む「吉祥寺の焼き鳥屋」で手伝いをしていたことに強く影響を受けている。まさに「背中を見て育つ」という言葉のとおり、働いている姿を見られたことが、私の人生を構成しています。

父親や母親が働いている姿を見られる、という当たり前の環境が、そうではない環境の方々と比べると、大きく異なる環境だったということを、象徴する意味で「吉祥寺の焼き鳥屋」としています。


このような形で、ご質問をいただければ、「講演」の内容をお打ち合わせのうえ、支援のご判断をしていただくことができます。

お気軽にご質問くださいませ。