2023/05/03 10:48

ありっぺです。
おかげさまで残り7日となりました。

応援いただきありがとうございます!!!!

東京、埼玉、千葉、茨城、神奈川、静岡、山梨、長野、石川、宮城、福島、愛知、三重、名古屋、大阪、京都、鳥取、福岡、佐賀、熊本、とたくさんの地域の皆さんから応援いただいてます!

キッズヨガの先生だけにとどまらず、
地域で子どもたちの居場所つくりをされてる方等、想いのある方から共感いただいてることを大変うれしく思います。

シェア拡散もありがとうございます。

今日から3日間親子ヨガを届けてます。
名付けて「親子でイチャイチャ・ガハハヨガ」と別名をつけてますw

ついたり離れたりしながら、心理的安心の場があると
子どもたちはどこまでも世界を広げていきます。
そんなきっかけになれたらと思います。


話は変わりますが、

私は過去に野外活動指導員をしてました。
民間の学童保育指導員の仕事でも、100名を超える家族を連れてキャンプに行くプロデュースを行っていた過去があります。森に還ろう!わんぱく探検隊!など合言葉や歌を作り、企画運営リーダーとしてスタッフ配置や指導、ゲームリード等全部行いました。

今思うのは、その時キッズヨガを知っていればと思ってます。
野外活動してる方ぜひキッズヨガ体験くださいw
当時の保護者の皆さんやスタッフとやんちゃしながら、子ども達これ喜ぶかな?と面白おかしいことを、たくさんやってきましたが、非日常体験にこだわる刺激的なことばかりではなく、より人間らしく今を大事に心地よい居場所つくりに努められることができたと思うのです。

今はキッズヨガの先生となり、
子どもたちとキッズヨガを外でできる時は、どんどん取り入れます。
靴を脱いではだしになり。子どもたちはキャーキャーしてますw

短い時間で五感に触れる経験が自分を癒します。
自分の体、身の回りのつながりを感じ活力を得る活動にとっても良いのです。

導入を検討される方、ぜひご連絡ください。

飛んでいきます!
それでは、残り7日間カウントダウンしていきます!

どうぞよろしくお願いします!!