2022/12/14 07:00
憧れの人、上条百里奈さんとの出会い

皆さんは、介護福祉士でモデルの上条百里奈さんをご存知でしょうか?

私は学生時代に彼女の存在を知り、上条さんは、私と同じく長野県出身ということで、ずっと憧れの存在で、いつかお会いできたら…と考えていました。上条百里奈さんについて詳しく知りたい方はこちらの記事をご参照ください。

なんと、今回のクラウドファンディングが始まる前々日の11月12日、長野県社会福祉協議会さん主催のイベント「信州ふっころフェスティバル」にて、大変光栄なことに、司会を務めていた上条さんと共演させていただくことができました!

「介護の日スペシャルトーク〜介護の魅力を語ろう、伝えよう〜」というテーマで、

【登壇者】

・小林 信彦 氏(いばらき中央福祉専門学校を中心に「福祉の楽しさ」を発信するIBAFUKUプロジェクトリーダー)

・神谷 典成 氏 (長野県福祉・介護人材確保ネットワーク会議 委員長/北アルプスの風グループ代表)

含む4名でクロストークをさせていただきました。

上条さんは、ご覧のとおり、モデルとしてご活躍されるほどの美貌をお持ちの方。イベントで司会やゲスト登壇をされているイメージが強く、介護職員として働かれているイメージがあまり持てていませんでした。

しかし、ふっころフェスティバルの打ち合わせの際に、勤務先の施設のご利用者様の介護をされながらzoomのオンライン会議に参加された上条さんを見て、彼女に思わず

「上条さん、本当に介護職員さんなんだ!と感じさせてもらい、上条さんが現役で介護職員をしながらその魅力を伝えられていることが、この業界にとってどれほど大きいことか、改めて実感しました。」

とメッセージさせていただきました。イベントでも、その時のことに触れてくださり、すごく嬉しかったです!!

そんな尊敬してやまない上条さんにイベント当日オファーし、11月25日にインスタライブをさせていただきました!

憧れの女性と一緒にインスタライブができるなんて光栄過ぎて、めちゃくちゃ緊張しちゃいましたが、ふくろくの遊び方を知っていただくことができる動画になっているので、ぜひあたたかい目でご覧ください(笑)

上条さんが美し過ぎてふくろくに目がいかないかもしれませんが・・・(^^;)

上条百里奈さんとのインスタライブ

ふくろく~福祉人生すごろく~は、福祉職の人材確保にもつなげたい

福祉職の人材不足はこれからどんどん深刻化していきます。

上条さんのように、ご自身がモデルとして活躍することで、多くの人に福祉職の魅力を伝えていくということは、本当に素晴らしい活動だと思います。私も上条さんや福祉業界でアツい想いを持って働く方々に憧れて、「自分も将来こんな大人になりたい」「こんな尊い仕事をしている人たちの力になりたい」という想いで福祉KtoYを立ち上げ、これまで活動を続けてきました。

福祉業界で働きたい人を増やすためには、まずは多くの人にその仕事を知っていただくことや身近に感じていただくことが必要だと思います。

「ふくろく~福祉人生すごろく~」は、カードの内容を組み合わせることで、子どもから高齢者まで、様々な方と一緒に体験することができます。だからこそ、ふくろくを広げていくことで、いろんな場所で活躍する福祉職の存在と、その仕事の魅力3Y(やりがい・やさしさ・よろこび)を知っていただき、興味を持っていただける方を増やしていくことができればと考えています!