2022/09/05 22:30

皆さんこんにちは!!

この度は

 【学校再建】

カンボジアのフリースクールに気持ちよく使えるトイレを届けたい!

に興味を持って下さりありがとうございます!!

 本日はこちらのプロジェクトのリターン品の一つのハーブティーについてご紹介いたします。


日本や香港などの外国の方に愛され続けているRoselle Stones Khmer(ローゼル・ストーンズ・クメール)のハーブティー。

 

Roselle Stones Khmer(ローゼル・ストーンズ・クメール)の商品は、地元の資源を使用し、生産者、雇用者(全員女性)、購入者の全てを大切にするエシカル製品であり、原料の廃棄の削減や、ティーバックの素材を土に変えることが出来る植物由来の素材に変更するなど、環境への負荷を減らす工夫をしています。

 

また、学校の美化緑化と伝統文化についての学習を主に目的とした学校ハーブ園プログラムを実施するなど、社会貢献にも力を入れています!!

 

そんなRoselle Stones Khmer(ローゼル・ストーンズ・クメール)のハーブティーは全種類が人気商品ですが、特におすすめの商品がKAGAYAKI、SUKOYAKA、NEMURIです!


 KAGAYAKIは、綺麗な青色が特徴で、近年日本でも人気が出てきているバタフライピーを使ったハーブティーです。目と髪に良い効果が期待できるバタフライピーと代謝をあげる生姜、抗酸化作用が期待できる千日紅が合わさった商品です!

SUKOYAKAは、カンボジアを代表する果物の一つである完熟マンゴーの甘さが加わった、甘酸っぱいレモネードのような風味が人気でリピーターが多い商品です!さらに、免疫を高める作用や抗菌作用、消化促進効果、整腸作用までもサポートしてくれます!!

NEMURIは、ストレスがたまりやすい私達、現代人にピッタリな商品です。パッションフラワーは、カンボジア伝統医療では不眠症の薬草として用いられています。オレンジピール、カンボジアミントはリラックス効果をもたらしてくれます!


他にも魅力的な商品があるので、是非ウェブサイトをご覧になってください!

 この記事をご覧になって少しでもハーブティーに興味を持っていただけたら幸いです。

 こちらのプロジェクトでは、ご支援していただいた方へのリターン品として今回紹介させていただいた3種のハーブティーをご用意いたしました!

 

是非、この機会にご支援を共にご検討とご協力をお願いします!!