2022/10/18 21:58

今日はこのクラウドファンディング https://camp-fire.jp/projects/view/630639  をご覧頂き、ご支援を頂いた報道関係者の岡本徹也さん、戸澤敏子さん、楊珂さんに取材に来て頂きました。

岡本さんは、NHKの人気番組、「グレートトラバース」を手掛けた方です。


今回は、速報としてのニュース性はもうないけれど、水害の爪痕と、復興に向けて仕事をする僕の姿を撮りたいとのこと。


午前中は台風で断線したハイブリッド給湯器のリモコン配線工事。

午後は、水没した風呂釜の取り替え工事を行いました。

作業をしながら話すのは慣れておらず、かなりの頭の体操に。


夕方会社に戻り、はじめに掲げたクラウドファンディングの目標を達成したことについても聞かれました。

僕がまず頭に浮かんだのは、金額そのものや、それで何を復旧できるか、という現実的で計算的なことではありませんでした。

すぐに多くの人が動いてくれたことが、シンプルに、純粋に、うれしかったのです。


僕はどういうわけか、昔から「組織」とか「社会」という言葉が嫌いでした。

はじめから冷たい響きがあるように感じていたのです。

でも、僕は何かを取り違えていたのかもしれないと、今回は気づかされました。

これからは、「組織」ではなく「人とのつながり」。

社会ではなく「人の輪」。

そんなあたたかい言葉で世界を捉えていきたいと思っています。

カメラの前では、それをうまく言葉にできなかったけれど……。