2023/06/17 19:08

いつも温かいご支援ありがとうございます。

今回は、旦那が書いてくれた文章です。

我が家も、旦那と私のクラファンにかける想いの温度差を感じていましたが、伝えたい感謝の気持ちは他のにこぐさ保護者と同じでした。


====※====※====※====※====※====※==


和草に子供が通っております、保護者のSです。


クラウドファンディングを通じて頂きましたコメントも全て拝読させてもらっていますが、皆様の心温まる励ましのお言葉で勇気づけられています。

「微力ながら応援してます。」というコメントもあるのですが、とんでもございません!

皆様の一人一人の心配りが、和草に大きなパワーを与えて下さっています。


今回のクラファンの話を聞いた時、当初は「親同士で寄付を募ってやるのが筋ではないか」とも考えていたのですが、まさかこれ程多くのご支援を頂けるとは思っていませんでした。本当にありがとうございます。


まずは「自助」努力してみることも大切ですが、今回のように現状の問題をオープンにして、「互助」に頼ることも大切なのだと気付きました。


クラファンの準備や資料作成で多くの保護者の方が時間を割いておられました。

決して代表の溝口さんや石尾さんに任せきりにするという訳では無く、「出来る人が出来る事を出来る時に出来る分だけ持ち寄って助けあう」をモットーに、準備に奔走されてました。

そんな保護者の方々の頑張りにも感謝致しております。ありがとうございます。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

普段は無口な旦那からの、ご支援いただいた皆様への心からの感謝の気持ちと、クラファンチームへの応援メッセージでした!