2023/11/10 07:26

当社の夫婦杉と称していた御神木の片方が倒伏し、生き残った1本も根がかなり断裂しております。御神木が今まで同様、神社をお衛りするとともに樹自らも守られるようにとの願いを込めて衛守杉(えもりすぎ)と命名しました。この衛守杉の回復延命の祈りとして下記のとおり祭事など執り行います。

御神木に心をお寄せくださる方はどなたでもご参列できますので、お誘いあわせの上、どうぞご参列くださいますようご案内申し上げます。

              記

◇日時 11月19日(日) 午前10時から正午まで

◇場所 白鳥神社御神木 衛守杉前(本殿横)

  • 祭事・奉納行事 午前10時~11時

 御神木 衛守杉回復延命祈願祭 午前10時から(約30分)   

奉納行事  午前10時30分~午前11時

 尺八演奏奉納   福岡県 村山洋平氏

  もみじ」、「里の秋」、「遠き山に日が落ちて」など

 和太鼓奉納  女性和太鼓チーム倭媛(やまとひめ)

第2部 講演会 午前11時~正午 

講演 「衛守杉根系回復のアプローチ

―ヒトの祈りと木々の会話を科学する―」

 講師 樹木医 宮田義規先生

祭事、奉納行事、講演会いずれもご自由に御参列、ご参加いただけます。

 甘酒のおふるまいをさせていただきます。

 雨天の場合を除き、全て屋外でいたしますので、防寒を万全にお願いいたします。

 前夜祭 夫婦杉感謝祭  11月18日(土)午後6時から 於:拝殿

 諸事情により感謝浄火祭から感謝祭に変更させていただきます。

 浄火による祈願札のお焚き上げは3月下旬に執り行います。


(お問合せ)白鳥神社 宮司 新宮敏郎 (090)9794-3831