社会問題と向き合う人のクラウドファンディング GoodMorning

ハンバーガーアイコン

このコミュニティは閉鎖しました

国際協力サロンでSDGsやこれからの社会の未来について考えたい仲間を募集!

「国際協力サロン」は、国際協力を仕事にする人、仕事にしたい人、日常生活のなかでちょこっと国際協力をしてみたい人、国際協力ってなんだろう?という多様なバックグラウンドの人が集まるコミュニティです。現在、世界28ヶ国に滞在する185名のメンバーが集まっています。

最新のアクティビティ

一覧を見る

2021/05/29 14:38

※学生限定【6月6日開催】 映画上映会「難民キャンプで暮らしてみたら」+トークイベント「“私の“難民キャンプを訪れてみたら」

1,500円

※学生限定【6月6日開催】 映画上映会「難民キャンプで暮らしてみたら」+トークイベント「“私の“難民キャンプを訪れてみたら」

【2021年6月6日開催】映画上映会「難民キャンプで暮らしてみたら」+トークイベント「“私の“難民キャンプを訪れてみたら」by国際協力サロン6月20日は世界難民の日です。難民の日に向けて国際協力サロンでは連続イベントを企画しています。...

2021/05/29 14:35

【6月6日開催】 映画上映会「難民キャンプで暮らしてみたら」+トークイベント「“私の“難民キャンプを訪れてみたら」

2,000円

【6月6日開催】 映画上映会「難民キャンプで暮らしてみたら」+トークイベント「“私の“難民キャンプを訪れてみたら」

【2021年6月6日開催】映画上映会「難民キャンプで暮らしてみたら」+トークイベント「“私の“難民キャンプを訪れてみたら」by国際協力サロン6月20日は世界難民の日です。難民の日に向けて国際協力サロンでは連続イベントを企画しています。...

国際協力サロンは、国際協力について学び、おもしろいことを社会に生み出し、世界を良くしたいという同じ志をもった仲間がつながるコミュニティです。国際協力に関心のある人たちが、より良い社会と未来をつくるためのサードプレイスとして、社会に緩やかな革命を起こしていきます。

    メンバー特典について

    閉鎖いたしました

    ¥1,500/月

    ¥1,500/月

    このコミュニティについて

    「国際協力サロン」メンバー募集!

     

    みなさん、こんにちは!

    2018年10月にスタートしたオンラインサロン「国際協力サロン」。

    運営から3年が経ち、メンバーは168名まで増えました(2021年9月時点)。

    国際協力サロンでは、常にメンバー募集を行っています。

    ぜひみなさんのご参加をお待ちしております!


    国際協力サロンとは?

    国際協力サロンは、国際協力について学び、おもしろいことを社会に生み出し、世界を良くしたいという同じ志をもった仲間がつながるコミュニティです。

    なにか少しでも国際協力に関わってみたい。空いた時間で社会貢献について考えたい。とにかく国際協力が好き。

    そんな人たちの一歩をあと押しし、より良い社会と未来をつくる居場所であり続けます。

    ▼国際協力サロンの最新情報は以下のウェブサイトで更新しています。

    https://kk-salon.com/


    国際協力サロンが目指すこと

    端的にいうと、「国際協力をアップグレードし続ける」ことです。

    最近では、社会貢献への意識が高い若者が増えてきました。途上国/先進国という枠を越え、地球市民として、日常のアクションからグローバルな課題について、「考える」「取り組む」「解決する」ことのできる人が集まり、そうした人を増やしていくことを国際協力サロンでは目指しています。


    また同時に、「国際協力」はとても広義的な概念なので、「一人ひとりにそれぞれの国際協力のかたちがある」ということを前提に、その芽が育っていくような環境づくりも大切にしていきます。


    国際協力サロンってどんなことをしているの?

    1. 国際協力について「まなぶ」

    国連、JICA、NGO、民間企業、JICA海外協力隊員など、国際協力の仕事をしている方をお呼びしての勉強会を月に3〜4回開催しています。勉強会は録画しているので、参加できない方も後日見返すことが可能です。

    また、課題の本や論文を決めて輪読をしたり、PCM(Project Cycle Management)など国際協力の仕事で使える手法を習得したり、チームで開発戦略(セオリー・オブ・チェンジ)を考えたりするワークショップも定期的に開催しています。

    将来的には、国際協力サロンで学んだ人材が、国際協力の世界でたくさん活躍している状態をつくっていきます。


    2. 「国際協力」の枠を飛び出すこと

    オンラインサロンだからこそできる強みがこれだと思っています。

    たとえば、「アート×国際協力」に力を入れ、メキシコ人と日本人のアーティストを呼び、原宿の竹下通りにある解体予定のマンションに「環境(プラスチック)」「ジェンダーダイバーシティ」をテーマにした「負のイメージ」を描き、その絵をマンションごと破壊するというイベントを開催しました。

    ▼イベント当日の様子はこちらです。

    今後はアートに限らず、他の分野の面白いことと国際協力を掛け合わせて、新しいものを生み出していきたいと思っています。


    3. 国際協力サロンシアター

    毎月、国際協力や環境問題をテーマにしたドキュメンタリー映画の上映会を行っています。今後はただ映画を鑑賞するだけでなく、映画の内容に関連するゲストの方をお呼びしたりしながら、より参加型の企画を実施していこうと思っています。


    国際協力サロンは常に新メンバーを募集しています!

    よかったらぜひ一緒に「国際協力」について深く考えてみませんか?

    愉快な仲間たちとお待ちしております!


    ほかにもこんな企画を実施しています 

     フィールドワーク

    途上国でのフィールドワークをゼロからつくります!
    フィールドワークに行く国の選定から、どんな調査をし、何を現地に残すのか?

    またフィールドワークを行う上で必須となる調査手法の勉強や、現場での心得なども事前に習得します。

    2019年8月にはタンザニア、2019年8月と9月にはカンボジアに実際に渡航しました。

    フィールドまでの交通費や宿泊費は個人負担を原則としていますが、現地事情に精通したサロンメンバーがフィールドワークをアシストしてくださります。

    ※新型コロナウイルス感染症の影響により、現在は実施しておりません。

      

    アイデアが実現できるコミュニティを目指します

    これまでにあげた企画だけでなく、オンラインサロンの参加メンバーの自主性に応じて、どんどんアイデアを実行に移していきます。

    どんな開発も最初の一歩からはじまるということを信念に、とにかくアクションを起こせるコミュニティづくりをめざします。

    将来的にはこの国際協力サロンをもう一次元高めた場所までもっていきたく思っていますが、そのビジョンについては、ぜひ国際協力サロン内でお話させてください!
     


    国際協力サロン参加後の流れ

    1)国際協力サロンの専用Slackに招待させていただきます。

    2)自分がやってみたい企画に参加してください!(複数参加可)
    各企画は、Slackを使って進捗管理をしながら進めていきます。

    3)「こんな企画をやってみたい」というアイデアがあれば、Slack内で提案してください!国際協力サロン内で仲間があつまれば、実際に企画化していきましょう。


    コミュニティ利用の注意事項

    ▼入会方法

    ・当ページの「パトロンになる」ボタンから入会することができます。なお月の途中で入会した場合でも1ヶ月分の料金が発生します(当月分は日割り計算になりません)。
    月途中で退会した場合も返金はありません。ご了承ください。

    ・入会申請後、CAMPFIREから自動送信されるメール(タイトル:【CAMPFIRE】支援完了のお知らせ」)内にて、Facebookグループへの参加手順をご連絡します。
    ※予め【@camp-fire.jp】のドメインからメールを受信できるように設定をお願いいたします。

    ・支援者様限定ページや限定コンテンツをご覧いただくにはCAMPFIREアカウントが必要です。


    ▼決済について

    CAMPFIREコミュニティの月々のご支援はクレジットカード、キャリア決済、Paypalのみになります。 ※コンビニ払い・銀行振込(Pay-easy払い)には対応しておりません。

    使用可能なクレジットカードは下記のみです。また、残り有効期限が100日以上のクレジットカードに限らせていただきます。

    VISA/MasterCard/JCB/Diners Club/American Express

    ご使用可能なキャリア決済は下記のみです。

    ○auかんたん決済
    ○ソフトバンクまとめて支払い
    ○ワイモバイルまとめて支払い

    ・領収書の発行はできません。予めご承知おきください。

    ※途中で退会した場合も返金はありません。ご了承ください。
    ※「Pay Activity」コンテンツのお支払いについては、現段階ではクレジットカードのみとなります。


    ▼会費について

    会費はすべてオンラインサロンの運営費に充てさせていただきます。


    ▼注意事項

    ・CAMPFIREの決済や入退会に関しましてはCAMPFIREのヘルプページをご覧ください。

    ・その他規約はCAMPFIRE利用規約に準じます。

    お支払い方法のご案内

    CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。

    クレジットカード
    キャリア決済
    電子マネー

    ※1 d払いは参加費の上限5,500円まで(物販の場合は1,100円)
    ※2 Apple Payを利用できるのはSafariのみ、初月無料の特典への支払いは利用対象外

    その他詳細や注意事項は対応しているお支払い方法についてをご覧ください。

    閉じる

    このコミュニティにコメントする

    メンバー特典を選ぶ

    閉鎖いたしました

    1,500円/月
    【サロンへの参加権】
    slackグループに招待させていただきます。
    ※サロン運営は基本的にslackを活用して行われます。

    気になるコミュニティはお気に入りに登録しておくと新着情報の通知を受け取れます。

    国際協力サロンは、国際協力について学び、おもしろいことを社会に生み出し、世界を良くしたいという同じ志をもった仲間がつながるコミュニティです。国際協力に関心のある人たちが、より良い社会と未来をつくるためのサードプレイスとして、社会に緩やかな革命を起こしていきます。

      お気に入りして情報を集めましょう

      お気に入りすると、
      このコミュニティの最新情報を通知します。