【 ネクストゴール挑戦中。 】
新たな目標は1,000万円。1,000人の応援の輪を広げたい。
3月2日に一つめの目標、500万円を達成しました。
温かいご支援と力強い応援、本当にありがとうございます!
ただ持続可能な運営には、まだまだ運営資金が必要であるのが切実な現状です。
沢山の方々に感謝をしながら、カフェスローの明るい未来に向けてさらに走り続けます。
最終日の3月28日(日)まで、どうか応援よろしくお願いします!
〈 NEW!リターン追加 〉 3/22更新
◎つながりコーヒー リータン1つにつき、1杯のオーガニックコーヒーをご来店の誰かへお送りします。
◎東ちづるさん提供 「自分が自分らしく生きるために(Get in touch 制作・字幕付き)」映像上映&トーク&交流会 手話通訳付き
◎カフェスロー共同代表 中村隆市さん提供 7か国の有機コーヒーをブレンドした「有機レインボーブレンド」
◎なくならないで!応援コース2 Slow Cafe Musicの演奏者 はしむかいゆうきさんによるソロピアノアルバム「光」の限定音源提供
◎Slow Cafe Musicの演奏者 はしむかいゆうきさんによるジブンノオトを拓くワークショップ
◎東京都小金井市 すずのわ鍼灸院さん「身体の巡りが良くなる♩鍼灸治療一回分」施術券
〈 つながりトークイベント最新情報 〉
告知等はこちらをご覧ください!
\カフェスローつながりプロジェクト/
・応援メッセージのご紹介
・元スタッフ・現スタッフ インタビュー
・カフェスローの輪を広げよう!
![]()
![]()
こんにちは。はじめまして。
スローパートナーの上原美咲、花輪千穂、三上奈々です。
私たちはコロナウィルスの影響を受け、経営困難に追い込まれているカフェスローへの支援を呼びかけるために立ち上がった、有志メンバーです。
いつもカフェスローを訪れると賑わっている店内。
ところが、昨春からのコロナ禍でイベントとギャラリーの利用が激減し、飲食のお客さまも大幅に減少。1月からの緊急事態宣言が追い打ちをかけて、閉店も頭をよぎるほど深刻な状況になっていたんです。
まさか存続の危機に立たされているとは、思いもしませんでした。
「なくなってほしくない!」
「みんなのカフェスローを未来に残したい!」
そう強く思い、今回のクラウドファンディングに踏み切りました。
日本国内のみならず、世界中が未だ終わりの見えないコロナ禍を歩む中で、支援をお願いすることにためらいの気持ちもありましたが、
分断が広がる目の前の社会にこそ、“カフェスロー”の存在が大切であり、決して失くしてはならない場所だと感じています。
![]()
カフェスローは2001年、東京都府中市に“スロームーブメント”の拠点として誕生しました。
その後、国分寺の今の場所に引越し。スローフードをベースに、NGOのナマケモノ倶楽部とも連携した「暗闇カフェ」や「ローカリゼーション」など、様々なイベントを通してメッセージを発信し続けています。
![]()
![]()
コンセプトは「つながりを取り戻す、世界を変える」
店内は藁と土でできた暖かみある自然素材の内装。
生産者さんの顔がわかる食材を使った、心にも身体にも優しい食事。
つながりを大事にすることで生まれる、心地よい暮らしを提供しています。
![]()
儲けるためにやるのではなく、持続させることがカフェスローの使命
建物が大きいカフェスローは、家賃も高く、スタッフが多いこともあり、カフェの飲食だけでは採算がとれず、これまではカフェ内にあるギャラリーやイベントの収益によって経営を成り立たせてきました。
ですから、これらの利用が激減してしまったことは、これまで直接的なふれあいを通して“つながり”を創り続けてきたカフェスローにとっては、大打撃です。人が集まることが憚れる昨今、出口の見えない苦しい状況が続いています。
![]()
カフェスローが伝え続けてきたこと
それは“地球に負荷をかけない暮らし”の提案です。
カフェを通して私たちが日々、沢山のつながりの中で暮らしていることを気づかせてくれる場所。
食べるもの、飲む水、住む家、着ている服など、自分の一つ一つの選択と行動が、地球環境や平和といかに結びついているのか実感させてくれる、気軽に世界とつながれる場所なのです。
カフェスローが変わらないこと
5つのことを軸として目指してきました。
![]()
だからこそ、築き上げてきたカフェスローならではの存在価値があります。
カフェスローには多様な人たちが心地よく感じる空間が広がっています。
その理由は、いかなる命も大切にし、“どこかの誰か”ではなく、“目の前にいる貴方”のことをちゃんと想っているからこそ。
![]()
他にも、「まちのみんなで自然エネルギーの恵みをシェアしたいから」という思いではじまったカフェスロー発電所プロジェクトでは、屋根にソーラー・パネルを設置してお店の電気を作っています。
![]()
つながりから生まれる文化
新たな出会いや、つながりのきっかけも届けています。
ギャラリー、ワークショップ、イベント(音楽ライブ、トークライブ、映画上映など)を通して、暮らし方・生き方にまつわる情報を発信。
ときどきお店を飛び出して、持続可能な暮らしを実践する地を訪れるスローツアーに出かけたことも。
![]()
スローパートナー・・
昨年11月、カフェスローが長年大切にしてきたことを活かしつつ、新しい風、新しい価値観を取り入れていきたい。という思いから、主体的にお店づくりや多彩な活動に携わるメンバーを募集しました。そこに集まった仲間が私たち「スローパートナー」です。
上原美咲(うえはら みさき)
カフェスローが大好きで、2019年から国分寺で暮らし始めました。ごはんが美味しいだけでなく、生きることの喜び、豊かさが詰まったかけがえのない存在です。自分自身や地球環境ともつながれる場所。この場所がなくなってしまっては困ります。これからもカフェスローが在る未来を歩んでいきたい!
花輪千穂(はなわ ちほ)
スロー・ムーブメントが目指す「つながりなおし」が至る所に散りばめられたカフェスローは、私にとって「つながり」の温かさに気づかせてくれた場所です。しかしコロナ禍で、やっと出会えたあたたかな空間がなくなってしまうかもしれない。そんなとき、新たな「つながりなおし」こそ、カフェスローの力になるのではないかと感じます。
三上奈々(みかみ なな)
カフェスローは環境問題への取り組みや、生産者の方の顔が見える自然食品を使ったメニュー、地域の方とのつながりの場。カフェという空間を超えた、大切な場所だと思います。たくさんの人の想いが詰まったカフェスローをなくしたくない!という想いで自分に出来ることを頑張れたらなと思います。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
今回のクラウドファンディングはカフェスローの財政危機を乗り越えるために、スローパートナー3名とカフェスローが共同で行うプロジェクトです。
ご支援していただいたお金は、 カフェスローの運営資金として使わせていただきます。
カフェスローを応援し、支援してくださった皆様へ。大きな感謝と希望の気持ちを込めて、スローパートナーやカフェスロー社員と一緒に考案しました。
テーマは“つながりが感じられるもの”。
長年お世話になっている方々にもリターンを提供していただきました!
なかでも「カフェスローを贈ろうギフト」は、オリジナルの手作りカードに20文字程度まで自身のメッセージを添えて贈ることも◎(スローパートナーが心を込めて代筆します。)
なかなか会いに行けていない家族や友人、いつも身近にいてくれる大切な人にお届けします。
カフェスローをよく利用される方、遠くに住む方にもつながりを感じていただければ幸いです。![]()
Reconect 今こそつながりなおし
カフェスローが「なくなるかもしれない現実」をこの20年間で、どれだけの人が想像できたでしょうか。
場所がなくなるだけでなく、紡いできたつながりや文化もなくなってしまう。
もちろん、クラウドファンディングの達成がゴールではありません。この先も幾度と困難が待ち受けているでしょう。
ただ今は、目の前に直面している壁をみなさんと共に乗り越えたいのです。
唯一無二のカフェスローを10年後、20年後の未来に残したいのです。
皆様のご支援よろしくお願いします!
<All-in方式で実施します。>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。
社会問題と向き合う人のクラウドファンディング
なくならないで!カフェスロー 〜みんなのカフェスローを未来に残したい〜
東京国分寺にあるオーガニックカフェ、カフェスローが昨春から続くコロナショックにより、存続の危機に直面しています。今年誕生20周年の節目を目前に、このままではなくなってしまうかもしれない。「カフェスローを何としても助けたい!」そんな想いから応援したい3人の有志が集まり、立ち上げたプロジェクトです。
現在の支援総額
8,033,680円目標金額
5,000,000円支援者数
782人募集終了まで残り
終了終了
現在の支援総額
8,033,680円東京国分寺にあるオーガニックカフェ、カフェスローが昨春から続くコロナショックにより、存続の危機に直面しています。今年誕生20周年の節目を目前に、このままではなくなってしまうかもしれない。「カフェスローを何としても助けたい!」そんな想いから応援したい3人の有志が集まり、立ち上げたプロジェクトです。
slowpartner です
東京・国分寺にあるオーガニックカフェ、カフェスローから誕生したスローパートナーです。カフェスローのお店づくりやイベントなど、多様な活動を楽しみながらやっています🦥
おめでとうございます
このプロジェクトは、2021-02-19に募集を開始し、782人の支援により8,033,680円の資金を集め、2021-03-28に募集を終了しました
東京国分寺にあるオーガニックカフェ、カフェスローが昨春から続くコロナショックにより、存続の危機に直面しています。今年誕生20周年の節目を目前に、このままではなくなってしまうかもしれない。「カフェスローを何としても助けたい!」そんな想いから応援したい3人の有志が集まり、立ち上げたプロジェクトです。
slowpartner です
東京・国分寺にあるオーガニックカフェ、カフェスローから誕生したスローパートナーです。カフェスローのお店づくりやイベントなど、多様な活動を楽しみながらやっています🦥
なくならないで!カフェスロー 〜みんなのカフェスローを未来に残したい〜
slowpartner です
東京・国分寺にあるオーガニックカフェ、カフェスローから誕生したスローパートナーです。カフェスローのお店づくりやイベントなど、多様な活動を楽しみながらやっています🦥
【 ネクストゴール挑戦中。 】
新たな目標は1,000万円。1,000人の応援の輪を広げたい。
3月2日に一つめの目標、500万円を達成しました。
温かいご支援と力強い応援、本当にありがとうございます!
ただ持続可能な運営には、まだまだ運営資金が必要であるのが切実な現状です。
沢山の方々に感謝をしながら、カフェスローの明るい未来に向けてさらに走り続けます。
最終日の3月28日(日)まで、どうか応援よろしくお願いします!
〈 NEW!リターン追加 〉 3/22更新
◎つながりコーヒー リータン1つにつき、1杯のオーガニックコーヒーをご来店の誰かへお送りします。
◎東ちづるさん提供 「自分が自分らしく生きるために(Get in touch 制作・字幕付き)」映像上映&トーク&交流会 手話通訳付き
◎カフェスロー共同代表 中村隆市さん提供 7か国の有機コーヒーをブレンドした「有機レインボーブレンド」
◎なくならないで!応援コース2 Slow Cafe Musicの演奏者 はしむかいゆうきさんによるソロピアノアルバム「光」の限定音源提供
◎Slow Cafe Musicの演奏者 はしむかいゆうきさんによるジブンノオトを拓くワークショップ
◎東京都小金井市 すずのわ鍼灸院さん「身体の巡りが良くなる♩鍼灸治療一回分」施術券
〈 つながりトークイベント最新情報 〉
告知等はこちらをご覧ください!
\カフェスローつながりプロジェクト/
・応援メッセージのご紹介
・元スタッフ・現スタッフ インタビュー
・カフェスローの輪を広げよう!
こんにちは。はじめまして。
スローパートナーの上原美咲、花輪千穂、三上奈々です。
私たちはコロナウィルスの影響を受け、経営困難に追い込まれているカフェスローへの支援を呼びかけるために立ち上がった、有志メンバーです。
いつもカフェスローを訪れると賑わっている店内。
ところが、昨春からのコロナ禍でイベントとギャラリーの利用が激減し、飲食のお客さまも大幅に減少。1月からの緊急事態宣言が追い打ちをかけて、閉店も頭をよぎるほど深刻な状況になっていたんです。
まさか存続の危機に立たされているとは、思いもしませんでした。
「なくなってほしくない!」
「みんなのカフェスローを未来に残したい!」
そう強く思い、今回のクラウドファンディングに踏み切りました。
日本国内のみならず、世界中が未だ終わりの見えないコロナ禍を歩む中で、支援をお願いすることにためらいの気持ちもありましたが、
![]()
分断が広がる目の前の社会にこそ、“カフェスロー”の存在が大切であり、決して失くしてはならない場所だと感じています。
その後、国分寺の今の場所に引越し。スローフードをベースに、NGOのナマケモノ倶楽部とも連携した「暗闇カフェ」や「ローカリゼーション」など、様々なイベントを通してメッセージを発信し続けています。
コンセプトは「つながりを取り戻す、世界を変える」
店内は藁と土でできた暖かみある自然素材の内装。
生産者さんの顔がわかる食材を使った、心にも身体にも優しい食事。
つながりを大事にすることで生まれる、心地よい暮らしを提供しています。
建物が大きいカフェスローは、家賃も高く、スタッフが多いこともあり、カフェの飲食だけでは採算がとれず、これまではカフェ内にあるギャラリーやイベントの収益によって経営を成り立たせてきました。
ですから、これらの利用が激減してしまったことは、これまで直接的なふれあいを通して“つながり”を創り続けてきたカフェスローにとっては、大打撃です。人が集まることが憚れる昨今、出口の見えない苦しい状況が続いています。
![]()
カフェスローが伝え続けてきたこと
それは“地球に負荷をかけない暮らし”の提案です。
カフェを通して私たちが日々、沢山のつながりの中で暮らしていることを気づかせてくれる場所。
食べるもの、飲む水、住む家、着ている服など、自分の一つ一つの選択と行動が、地球環境や平和といかに結びついているのか実感させてくれる、気軽に世界とつながれる場所なのです。
カフェスローが変わらないこと
5つのことを軸として目指してきました。
だからこそ、築き上げてきたカフェスローならではの存在価値があります。
カフェスローには多様な人たちが心地よく感じる空間が広がっています。
その理由は、いかなる命も大切にし、“どこかの誰か”ではなく、“目の前にいる貴方”のことをちゃんと想っているからこそ。
他にも、「まちのみんなで自然エネルギーの恵みをシェアしたいから」という思いではじまったカフェスロー発電所プロジェクトでは、屋根にソーラー・パネルを設置してお店の電気を作っています。
つながりから生まれる文化
新たな出会いや、つながりのきっかけも届けています。
ギャラリー、ワークショップ、イベント(音楽ライブ、トークライブ、映画上映など)を通して、暮らし方・生き方にまつわる情報を発信。
ときどきお店を飛び出して、持続可能な暮らしを実践する地を訪れるスローツアーに出かけたことも。
昨年11月、カフェスローが長年大切にしてきたことを活かしつつ、新しい風、新しい価値観を取り入れていきたい。という思いから、主体的にお店づくりや多彩な活動に携わるメンバーを募集しました。そこに集まった仲間が私たち「スローパートナー」です。
カフェスローが大好きで、2019年から国分寺で暮らし始めました。ごはんが美味しいだけでなく、生きることの喜び、豊かさが詰まったかけがえのない存在です。自分自身や地球環境ともつながれる場所。この場所がなくなってしまっては困ります。これからもカフェスローが在る未来を歩んでいきたい!
スロー・ムーブメントが目指す「つながりなおし」が至る所に散りばめられたカフェスローは、私にとって「つながり」の温かさに気づかせてくれた場所です。しかしコロナ禍で、やっと出会えたあたたかな空間がなくなってしまうかもしれない。そんなとき、新たな「つながりなおし」こそ、カフェスローの力になるのではないかと感じます。
カフェスローは環境問題への取り組みや、生産者の方の顔が見える自然食品を使ったメニュー、地域の方とのつながりの場。カフェという空間を超えた、大切な場所だと思います。たくさんの人の想いが詰まったカフェスローをなくしたくない!という想いで自分に出来ることを頑張れたらなと思います。
今回のクラウドファンディングはカフェスローの財政危機を乗り越えるために、スローパートナー3名とカフェスローが共同で行うプロジェクトです。
ご支援していただいたお金は、 カフェスローの運営資金として使わせていただきます。
テーマは“つながりが感じられるもの”。
長年お世話になっている方々にもリターンを提供していただきました!
なかでも「カフェスローを贈ろうギフト」は、オリジナルの手作りカードに20文字程度まで自身のメッセージを添えて贈ることも◎(スローパートナーが心を込めて代筆します。)
なかなか会いに行けていない家族や友人、いつも身近にいてくれる大切な人にお届けします。
カフェスローをよく利用される方、遠くに住む方にもつながりを感じていただければ幸いです。![]()
カフェスローが「なくなるかもしれない現実」をこの20年間で、どれだけの人が想像できたでしょうか。
場所がなくなるだけでなく、紡いできたつながりや文化もなくなってしまう。
もちろん、クラウドファンディングの達成がゴールではありません。この先も幾度と困難が待ち受けているでしょう。
ただ今は、目の前に直面している壁をみなさんと共に乗り越えたいのです。
唯一無二のカフェスローを10年後、20年後の未来に残したいのです。
皆様のご支援よろしくお願いします!
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。
最新の活動報告
もっと見る【ご報告とお礼】クラウドファンディング終了しました。
「なくならないで!カフェスロー みんなのカフェスローを未来に残したい」2月19日 12時にスタートしたクラウドファンディングは、3月28日 23時59分、無事に終了しました。皆さんからのご支援や応援メッセージが大きな力となって、782名の方から、目標額の160%を超える支援が集まりました!あり...
【本日最終日】カフェスローからカウントダウン生中継!〜ありがとうファイナルイベント〜
こんにちは。カフェスローの経営危機を助けたい!と思い、踏み切ったクラウドファンディング。いよいよ本日、最終日を迎えました。予想を遥かに超える多くの方々にご支援をいただき、感謝の気持ちで一杯です。ちゃんとお礼の言葉をお伝えさせてください。そこで本日、21時30分からクラウドファンディングが終了す...
【今夜20時〜 YouTube生配信!】つながりトークvol.7『カフェスローとローカル・国分寺』
本日20時〜、つながりトーク第7弾をYouTube生配信します!今回のテーマは「ローカル・国分寺」。カフェスローがあるここ、国分寺で素敵な地域の活動をしていらっしゃる4人のゲストをお招きし、ローカルトークをお届けします。カフェスローと地域のつながり、それに取り組む素敵な方々や活動、国分寺という...
コメント
もっと見るこのプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください