◆はじめに

はじめまして、藤坂と申します。元ひきこもりの大学3回生です。

このプロジェクトを始めようと思ったのは、引きこもり生活を続けている中で「ひきこもりに悩む人がお互いに相談し合えるウェブサイトがあったらいいな」と思ったことがきっかけです。

今回のプロジェクトで作るサイトはこんな感じにする予定です。

私はいくつかのウェブサイトの運営をしているので、サイト運営の知識があります。この知識を活かして『ひきこもりQA』の運営をしていきます。

少しでも興味を持っていただけましたら最後まで読んでもらえると嬉しいです!


◆ひきこもりの現状について

「ひきこもり」とは:様々な要因の結果として社会的参加を回避し、原則的に6か月以上にわたって概ね家庭にとどまり続けている状態のことを指します。

現在、日本で引きこもり状態にある人は100万人を超え、人口の約1%に相当します。40歳以上でひきこもり状態にある人も非常に多いのが現状で、最近では80代の親が50代の子どもを養い、社会から孤立して困窮している ケース(8050問題)が増加傾向にあり深刻な状況です。

上の図は、「ひきこもりの年齢別の割合」を示した円グラフです。25~29歳と60~64歳の割合が比較的高いですが、突出して多い年齢層はなく全体に分散しています。ここから分かるのはひこもりは全世代共通の問題であり、誰もが向き合うべき問題であるということです。

※内閣府の調査『長期化するひきこもりの実態』に詳細なレポートが載っています。


◆『ひきこもりQA』を立ち上げようと思ったきっかけ

私は中学生の2年間不登校で家にひきこもっていた経験があります。この頃は人と関わるのが辛かったので、ひきこもり相談所やスクールカウンセラーなどに相談することができませんでした。
”対面で”話さなければいけないのが嫌だったことを覚えています。

そんな当時の私にとって一番身近な存在はインターネットでした。

しかし、ネット上には"ひきこもっている人同士が交流できる場所"が少なく、
「気軽にひきこもり同士が交流できたり、相談し合えたりできるサイトがあったらいいのにな.....
と思っていました。これが『ひきこもりQA』を立ち上げようと思ったきっかけです。

ひきこもり当事者・家族にとって地域コミュニティや相談窓口などは対面する必要があるので気軽に相談しくいですが、”ネット上”であれば比較的気軽に悩みを相談できます。

そして、一番良い方法を考えた結果「ひきこもりの人向けのQ&Aサイト」という結論に至りました。Q&Aサイトであれば引きこもりの方や家族の方でも気軽に悩みを相談でき、ちょっとした繋がりを持つことができます。

他のQ&Aサイトと同じだと感じるかもしれないですが、ひきこもりに特化しているという点で異なります。ひきこもっていた頃に某Q&Aサイトで不登校についての質問をしたのですが、不登校やひきこもりに対する理解がある人は少なく良い回答は得られず、中には非常に不快な回答も含まれていました。

サイト内での質問内容をひきこもり関係に限定することで、ひきこもりに理解ある人や専門家に回答してもらい易くなり、気軽に質問でき嫌な思いをすることもないと思います。


◆このプロジェクトで実現したいこと

このプロジェクトで実現したいことは以下の2つです。

気軽に集まれて相談できる場所は孤立しがちな当事者・当事者家族にとって、『ひきこもりQA』は同じ境遇の人と繋がれる価値ある場所になる思います。

自分だけで抱えていた悩みを質問という形で誰かに聞いてもらえるだけでも、ちょっとした繋がりを感じることができ孤立感も和らぎます。

しかし、支援団体や相談所に相談するのは気軽とは言い難く、ひきこもり当事者・家族が気軽に集まって相談できる場所は少ないのが現状です。
なので「ひきこもりのためのQ&Aサイト」を作ることで気軽に集まり相談できる場所の提供を実現したいと考えています。


◆WEBサイトの概要と実装予定の機能

【WEBサイトの概要】

今回制作予定のウェブサイトは、「気軽にお互い相談し合える」をコンセプトにしたひきこもり当事者・家族向けのQ&Aサイト。”ひきこもり専用のヤフー知恵袋”のようなイメージです。
サイト名は『ひきこもりQA』

ひきこもり問題の具体的な解決というよりは、相談し合うことで「繋がりを感じてもらう」ことに主眼を置いています。

後ほど紹介しますが、Q&A機能のほかにもコミュニティSNS機能というグループを作れる機能も実装する予定ですので、同じ境遇や悩みがある方同士でグループを作って交流していただくことも可能です。


【実装予定の主な機能】 

①Q&A機能
このサイトの根幹をなす機能です。ヤフー知恵袋とほぼ同様。※完成イメージ

質問投稿画面




Q&A画面

②コミュニティSNS機能
登録ユーザー同士で友達登録ができたりコミュニティが作れたりします。友達登録をした人同士で「ひきこもり当事者同士のコミュニティ」や「ひきこもり当事者家族のコミュニティ」などを作ることも可能です。


③ログイン機能
コミュニティSNSを使う場合などは、ユーザーごとにアカウントを付与する必要があるためログイン機能を実装する予定です。※ログインしなくてもQ&A機能は使用可


④アーカイブ機能
過去に投稿された質問を見ることができます。


◆クラウドファンディングを実施する理由

『ひきこもりQA』は、継続的に運営していく予定ですが、当然ながらWEBサイトの立ち上げや維持運営には費用がかかりますし、軌道に乗るまでは支出のみが積み重なっていきます

広告等での収益化を目指していますが実現できるかは分かりません。

このような事情から取り組みに賛同いただける方にご支援をいただけたらと思い、クラウドファンディングを実施することにしました。


◆資金の使い道

管理サーバー費(1年間):約1万3000円
ドメイン管理費(1年間):約2000円
ウェブ制作費用:約7万円
広告宣伝費:約5万円
手数料:約1万5000円

Q&Aサイトは利用者数が少ないとQ&Aサイトとして機能しないので、広告宣伝にも資金を使わせていただく予定です。

◆実施スケジュール

6月20日:クラウドファンディング終了
6月下旬: 「ひきこもりQA」公開
7月~9月頃までリターン対応


◆これまでの活動(人生)

12歳:部活に打ち込む。

13歳:不登校になる。

15歳:全日型の通信制高校に入学。

18歳:大学に入学。WEBサイトの作成・運営を始める。

20歳(現在):WEBサイトの運営を継続しつつ様々なことに挑戦中。

◆最後に

長文となりましたが最後までご覧いただきありがとうございます。

このプロジェクトに少しでも共感いただけたり、応援したいと思っていただけましたら、ご支援いただけたら嬉しいです。 

『ひきこもりQA』の公開日には、キャンプファイヤーの活動報告(全体・限定公開の両方)にサイトのURLを添付いたしますので、本プロジェクトにご支援いただくことが難しかった場合でも『ひきこもりQA』をご利用していただけると幸いです(お気に入り登録すると活動報告が更新された際に通知がきます)。

本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合でも計画を実行し、リターンをお届けすることをお約束します。

  • 2021/07/07 20:01

    本日、『ひきこもりQA』を公開しました。ひきこもりQAがひきこもり当事者や当事者家族にとって価値のある質問サイトとなるためには、多くの人に使われる必要があります。なので、ぜひ使ってみてください!!『ひきこもりQA』をSNS等を拡散していただければしていただければ嬉しいです。

  • 2021/06/14 01:00

    クラウドファンディングの残り期間が2週間を切りました!本プロジェクトを応援していただきありがとうございます。なかなか思うように支援が集まらず、無力感を感じる今日この頃ですが、最後まで応援していただければ幸いです。どのような結果であれ、"ひきこもりや家族のためのネット上の居場所"として「ひきこも...

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください