▼はじめまして。みんなのこども冒険隊の柴田計です。

 

けいちゃんと呼んでください。

私は中学生ごろから社会に出てからも自分を表現するのが苦手でした。

 

 

ただ自分の好きを素直に伝えたいと思っていました。

 

保育士として働いたり、色々な人に出会う中で、

自分の気持ちに正直になって

シンプルにわくわくする場づくりをしていきたいと思うようになりました。

 

正しいかよりも楽しいか。

 

これを大切に生きていきたいと思うようになりました。

 

 

私は自然の中で人と楽しく遊ぶことが大好きです。

なので自然のなかでこどもや大人と遊ぶイベントを企画しています。

そしてさらに、もっとより楽しい企画をしていきたいと思っています。そのためにあたらしくアウトドア用品を購入することにしました。

 

毎回のイベントに来るお客さんの人数に対応したテント、タープなどを質の良いもので購入するとなると資金が必要です。

 

なので今回クラウドファンデイングで資金を集めたいと思いました。

 

ご協力お願いします。

 

 

 

活動は大阪、福井、京都、沖縄でも活動しています。(今後東京でもイベントを開催予定です。)スタッフのメンバーは保育士、教員、主婦、アーテイスト、大学生などさまざまなメンバーがいます。保育園や学校との往復では出会えない大人たちとの出会いもこのイベントの特徴です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▼このプロジェクトで実現したいこと

 

イベントで更に参加者さんが楽しめるようにするためにアウトドア用品やカメラ、更に活動のためのその他必要な備品を購入したいです。しかし、日々のイベント参加費だけでは資金が集まっていないのが現状です。

 

テント 野外で開催するイベントが多く、様々な天候に対応するためにテントが必要です。長く使用するのでしっかりとしたもの

アウトドア用品 野外での活動のを充実させるためにアウトドア用の調理器具やコップ、簡易トイレなど

その他活動、運営に必要な備品

 

 

これから活動をよりよいものにしていくためによろしくお願いします。

 
▼これまでの活動

 2015

5月 鴨川探検&ロケットストーブでお菓子を焼いて食べよう

7月 夏山探検&秘密基地づくり 

9月 こどもアートフェス

10月 書アートで遊ぼう

   秋山を探検&秘密基地を作ろう

11月 芋ほり&焼き芋

   れんこん掘り&焼き芋

   秋山を探検&秘密基地を作ろう

 2016

1月 冬山を探検して、秘密基地を作って遊ぼう

 

 

山を探検

 

こどもアートフェス

 

秘密基地づくり

 

 

フェイスペイント

 

 

 

▼資金の使い道

アウトドア用品

テイピ型の大型テント 3個

アウトドア調理道具、バーナー、敷物など 10セット

 

 

▼リターンについて

 代表とスタッフからのサンクスレター、活動の拠点である福井の特産品、代表の活動の1つであるポエム、手作りの木のアクセサリーを予定しています。

 

▼最後に

 

 

 私はこどものころから自分を表現するのが苦手でした。自分の素直な気持ちを伝えるのが苦手で、学校に行けなかったり、鬱になったこともあります。

しかし、その素直な気持を伝えるきっかけをくれたのは自然やアートに触れたり、自分らしく生きているこどもやおとなの姿でした。

 

社会にはたくさんの人が自分らしさを表現するのが苦手な人がたくさんいます。そんな人が自然やアート、そして素直に生きる人と関わることで少しでも自分らしく生きるきっかけづくりをできたら幸いです。

 

これからこどももおとなも楽しめるようなイベントを企画してきたいのでご協力よろしくお願いいたします。

 

 

  • 2016/05/20 23:26

    現在私は自然体験、ワークショップ、キャンプなどで自然と人を繋げる活動をしています。   企画自体はすごくいいのですがテントの備品が団体のものはないのでレンタルとなっています。もしテントを購入できれば、様々な場所でテントを使ってイベントできます。   活動について詳しく知りたい方は直接連...

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください