English page: https://www.eu-japanfest.org/cf-eng1/
★ご挨拶★
EU・ジャパンフェスト日本委員会は、毎年ヨーロッパ2~3都市で持ち回りで開催しているEUの芸術文化事業「欧州文化首都」における、日本のアーティストの参加や現地との協働プロジェクトを支援しているNGOです。今回は、「第29回EU・ジャパンフェスト」として、セルビア、ギリシャ、ルーマニアで開催される欧州文化首都をはじめ、日欧各地で実施される様々な芸術文化プロジェクトに対するご支援を募ります。
※For English explanation, please visit here.
EU・ジャパンフェスト日本委員会:https://www.eu-japanfest.org/
芸術の継承
芸術や文化は人間によって創造され、人間によって絶え間なく受け継がれてきました。芸術は物質ではなく、脈々と生きています。ただ人間が空白の期間を作ることなく、引き継いでいかなくては、どんなに素晴らしい芸術であっても、失われます。
長い時間をかけて人から人へと受け継がれてきた芸術文化は、世界共有の財産です。
古代ギリシャの哲学者ソクラテスは、次の言葉を残しています。
「我はアテネ人にあらず、ギリシャ人にあらずして、世界市民である。」
いまこそ、世界市民として、同時代に生きるアーティストを後押しし、世界共有の財産を後世に引き継ぐべく尽力していきたいと考えています。和太鼓 倭-YAMATO ©Masa Ogawa
未来は子供たちのなかにある
誰もが子供の頃、野山を駆けまわったり、友達と楽しく遊んだ経験があると思います。しかし、 1年以上続くコロナ禍の行動制限の中で、子供たちが受ける精神的抑圧と打撃は大人以上です。今、私たちはより真剣にこの事態に向き合うことが求められているのではないでしょうか。
これまでに、私たちは毎年の欧州文化首都と協力し「国際青少年音楽祭」を開催してきました。 2020年は、欧州文化首都2都市に日本から合唱団と吹奏楽団が招かれていましたが、コロナ禍で開催は叶わず延期に。しかし、双方の関係者の熱い思いが後押しとなり、渡航が可能になれば、中止することなく必ず実現すると子供たちに約束しました。それを知った子供たちの練習には、さらに熱気が加わったのです。
私たちが受動的になれば「希望」の実現は常に先送りされ、いつしか「希望」と「諦め」はコインの裏表となってしまいます。子供たちが抱く夢や憧れは、具体的な目標へと繋がります。その目標を達成させるためには、私たち大人が推し進める力が不可欠であり、その責任は大きいと考えます。未来は子供たちの中にあります!
国際青少年音楽祭inヴァレッタ2018(マルタ)
できるだけ多くの皆様と連帯、連携し、未来を担うアーティストと子供たちの活動を支援していきたいと考えています。ご賛同とご支援をいただけたら幸いです!よろしくお願いいたします。
今回のクラウドファンディングを通して、まずは欧州文化首都と日本のアーティスト及び青少年による協働の取り組みについてひろく皆さんに知っていただけたら幸いです。
そして、本年の欧州文化首都3都市で開催されるプロジェクトに加え、過去と将来の欧州文化首都における継続・発展・派生・準備プロジェクト。広がっていく様々な活動を、資金的にもより手厚く支援していきたいと考えています。世界で幅広い活躍を目指す日本のアーティストを応援し、日欧の青少年がグローバルに繋がる機会を増やしたいと願っております。
マルセイユ・プロヴァンス2013(フランス) 草間彌生氏インスタレーション ©YAYOI KUSAMA
上段左より:チェコ子供狂言in京都(2019)、所沢フィーニュ少年少女合唱団メンバー(国際青少年音楽祭inプロヴディフ2019/ブルガリア)、国際青少年音楽祭in伊勢(2019)、下段左より:友情を深めた子供たち(国際青少年音楽祭inプロヴディフ2019)、国際青少年ミーティング「世界遺産と未来」(欧州文化首都グラーツ2003/オーストリア)、国際青少年音楽祭inプロヴディフ2019(ブルガリア)、山陰少年少女合唱団リトルフェニックス(国際青少年音楽祭inプロヴディフ2019/ブルガリア)
https://www.eu-japanfest.org/projectsupport/program2021/?lang=jp
*10月下旬、追加プログラム発表予定
本年の欧州文化首都は、コロナ禍の影響により、特例として2021年~2023年にわたり下記の3都市にて開催されています!
・ノヴィ・サド2021-2022 (セルビア)
・ティミショアラ2021-2023 (ルーマニア)
・エレフシナ2021-2023 (ギリシャ)
欧州文化首都とは:https://www.eu-japanfest.org/n-culturalcapital/culturalcapital.html
目標金額は3000万円に設定しました。皆さまからの資金は、「第29回EU・ジャパンフェスト」各プロジェクト経費の一部に充当し、日本関連の取り組みをさらに手厚く支援してまいります!
100万円あれば、約10人のアーティスト・子供たちを欧州文化首都に派遣できます!
ー「第29回EU・ジャパンフェスト」支援プロジェクト経費の一部に充当:
航空運賃、宿泊費、現地移動交通費、輸送費、食費、アーティストフィー、会場費、機材費、音響照明等技術スタッフ費、展示・撤去作業費、広報宣伝費、翻訳費、運営スタッフ費、通信連絡費、オンライン配信関連費、記録費、会場防疫関連諸経費、など。
ークラウドファンディング手数料
ーリターンの返送料
※10,000円コース以上には、下記リターンに加えて御礼メールとニュースレター配信(毎月10日配信) がつきます。
[1,000円コース]
・ちょこっと応援!EU・ジャパンフェスト ニュースレターMeetUpNews配信(毎月10日配信)
[3,000円コース]
・シンプル応援!御礼メール
[5,000円コース]
・御礼メール
・EU・ジャパンフェスト ニュースレターMeetUpNews配信(毎月10日配信)
[10,000円コース]
・欧州文化首都グッズセット(ペン、ノート、マグネット、鉛筆、エコバッグ、各都市活動紹介リーフレットなどのグッズから3点をセットで!Tシャツは含みません)
[30,000円コース]
・欧州文化首都Tシャツ(大人男女兼用、S/M/Lサイズ。※サイズは選べません)
・第29回EU・ジャパンフェスト公式報告書(2022年5月発送)
[50,000円コース]
・欧州文化首都グッズセット(Tシャツ含む3点セット。Tシャツは大人男女兼用、S/M/Lサイズ。※ サイズは選べません )
・第29回・第30回EU・ジャパンフェスト公式報告書(2022年5月第29回発送、2023年5月第30回発送)
・ヨーロッパ側フェスティバル担当者・アーティストによるプレゼンテーション&交流会ご招待
(2022年1月以降/東京都内 開催予定)
[100,000円コース(限定5名)]
・欧州文化首都グッズセット(Tシャツ含む3点セット。Tシャツは大人男女兼用、S/M/Lサイズ。※ サイズは選べません )
・第29回~第31回EU・ジャパンフェスト公式報告書(2022年5月第29回発送、2023年5月第30回発送、2024年第31回発送)
・公式報告書にお名前掲載
・駐日大使館主催レセプション ペアご招待(2022年1月/東京都内 開催予定)
[200,000円コース(限定5名)]
・欧州文化首都グッズセット(Tシャツ含む3点セット。Tシャツは大人男女兼用、S/M/Lサイズ。※ サイズは選べません )
・第29回~第31回EU・ジャパンフェスト公式報告書(2022年5月第29回発送、2023年5月第30回発送、2024年第31回発送)
・公式報告書にお名前掲載
・「企業の現場からアートの現場へ」2022年度ご招待(上限2プログラム、2022年4月以降ご案内 )
・駐日大使館主催レセプション ペアご招待(2022年1月/東京都内 開催予定)
[500,000円コース(限定5名)]
・欧州文化首都グッズセット(Tシャツ含む3点セット。Tシャツは大人男女兼用、S/M/Lサイズ。※ サイズは選べません)
・第29回~第31回EU・ジャパンフェスト公式報告書(2022年5月第29回発送、2023年5月第30回発送、2024年第31回発送)
・公式報告書にお名前掲載
・「企業の現場からアートの現場へ」2022年度ご招待(上限3プログラム、2022年4月以降ご案内 )
・駐日大使館主催レセプション ペアご招待(2022年1月/東京都内 開催予定)
[1,000,000円 コース(限定5名)]
・欧州文化首都グッズセット(Tシャツ含む3点セット。Tシャツは大人男女兼用、S/M/Lサイズ。※ サイズは選べません )
・第29回~第31回EU・ジャパンフェスト公式報告書(2022年5月第29回発送、2023年5月第30回発送、2024年第31回発送)
・公式報告書にお名前掲載
・「企業の現場からアートの現場へ 」2022年度希望プログラム全ご招待(2022年4月以降ご案内)
・駐日大使館主催レセプション ペアご招待(2022年1月/東京都内 開催予定)
ー2021年1月~2024年3月 「第29回EU・ジャパンフェスト」開催中ー
※各プロジェクト随時開催
https://www.eu-japanfest.org/projectsupport/program2021/index.php?lang=jp
--------
<クラウドファンディング関連>
2021年9月24日 クラウドファンディングの募集開始
2021年12月13日 クラウドファンディングの募集終了
2021年12月後半~ リターンの発送開始
--------
2022年1月13日 欧州文化首都ノヴィ・サド(セルビア) タイトルイヤー開幕式
2023年初め 欧州文化首都ティミショアラ(ルーマニア)、エレフシナ(ギリシャ)タイトルイヤー開幕式
<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。
目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。
■ 特定商取引法に関する記載
●販売事業者名:EU・ジャパンフェスト日本委員会
● 事業者の住所/所在地:「請求があり次第提供致しますので、必要な方はメッセージ機能にてご連絡ください。」
● 事業者の電話番号:「請求があり次第提供致しますので、必要な方はメッセージ機能にてご連絡ください。」
●送料:送料込み
●対価以外に必要な費用:プロジェクトページ、リターンに記載のとおり。
●ソフトウェアに係る取引である場合のソフトウェアの動作環境:該当なし
●その他記載事項:プロジェクトページ、リターン記載欄、共通記載欄(https://camp-fire.jp/legal)をご確認ください。
コメント
もっと見る