はじめに
プロジェクトの概要
小児癌闘病中に知り合った姉妹と双子がやるYouTubeチャンネル。(現在も経過観察中です。)収益で、同じように病気と闘う子供達に笑顔を届けたいと活動しています。闘病中にベットの上で、そして兄弟児も病院の待合でずっと見ていたYouTube。自分達もやりたいと子供達4人の夢になりました。まず目の前の頑張っている子供達の夢を叶えてあげようと初めました。
その中で闘病しているからこそ伝えられるものがあると感じ、動画で笑顔を届けたい‼︎と思うようになりました。
収益をあげて、プレイルームにおもちゃを届けたり、子供達に笑顔を届ける活動を広げたいと思っています。その為に必要な撮影機材等を揃えたいです。
![]()
伝えたいメッセージ
ー自分達の子供が突然癌宣告され入院生活をする中で、頑張っている子供達が本当に沢山いる事を知りました。みんな本当に一生懸命その日を生きています。
私達も実際にこの状況にならなければわからなかった事が沢山ありました。
病院内で出来る事は本当に限られていて、治療中ベッドから降りられない子供達に笑顔を届けられるような動画をこれからも作って行きたいです。
そして、その収益から沢山我慢して頑張っている子供達の居場所をもっともっと笑顔溢れる楽しい場所にしてあげたい。
解決したい社会課題
ー闘病中の子供達に笑顔を届けたい。闘病中の子供達の居場所をもっともっと笑顔溢れる場所にしてあげたい。
ー小児癌の宣告を受けてからは、携帯から入ってくる情報は悲しいものばかりでした。未来が不安で、沢山の想いを抱えられて今から子供を支えるご家族、現在支えられているご家族、子供達に、同じように闘病しているロハロハちゃんねるの子供達が沢山笑っている動画を作り希望や勇気を与えられたらなと思います。辛い治療の後は、ちゃんとみんなで笑っている事を教えてあげたい。
プロジェクトをやろうと思った理由
今までも自分達で出し合って、プレイルームにおもちゃを届けたり、直接会いに行ってご家族のお話を聞いたり色々やってきました。ですが、自分達だけでは出来る事に限りがあります。病院によっては、個人からは受け取れない等もあったり。なので、今後はしっかりした母体を作り収益を安定してあげられるよう自分達が感じた事を実際に一時的なものではなく、継続的に形にできたらなと思い取り組んでいます。応援して頂けると嬉しいです。
このプロジェクトで実現したいこと
ー撮影機材等を揃える。
ー収益をあげて同じように病気と闘う子供達に笑顔を届けたい。
応援メッセージ
元格闘家の大山峻護です。
ロハロハちゃんねるの子供たちの笑顔からいつも元氣を沢山頂いてます!
そんなロハロハちゃんねるのみんなが更に沢山の笑顔を多くの人たちに届けたいとこの度クラウドファンディングをスタートしました。
今もベッドの上で病気と闘う子供たち、不安な思いで一杯の親御さんたち。
でも今の苦しみを乗り越えた先にはロハロハちゃんねるの子供達のように笑顔一杯に人生を愉しむ事ができる。
素敵な未来が待っている。
そんなメッセージをこれからも同じような苦しみを乗り越えようとしている親御さん、子供達に届けるためにも動画を作り続ける必要があります。
その為には機材を揃え、そして母体の収益をあげて同じように闘う子供達のために使いたい。
ぜひこの温かい思いを皆さんの力で形にして頂けたら嬉しいです。
応援どうぞ宜しくお願い致します!
大山峻護
こんにちは。
美容家の桜華純子です。
ちぇけまるくんとマリーちゃん。
そしてナタリーとねねぽん。
YouTubeから届く姿から、これまでたくさんの愛や強さをもらってきました。
ちぇけまるくんとマリーちゃんは幼くして小児癌の診断を受けましたが、何もわからない小さな子どもたちが治療を受けなくてはならないことは、本人にとっても家族にとっても本当につらいことと思います。
それでも笑顔で励ましや笑いや優しさを発信してくれるロハロハちゃんねるのみんなは、多くの方々にとって大きな希望となっていることでしょう。
今回、さらにたくさんの希望や勇気をお届けできるYouTube番組へと進化する目標に向けて、必要な機材をもっと揃えられるようにとクラウドファンディングに挑戦しています。
ぜひともロハロハちゃんねるの応援をよろしくお願いいたします。
誰一人おいてきぼりにならない、助け合って手を繋ぎ合って生きてゆける、柔らかくて微笑みの絶えない未来を心から願っています。
元歌手
美容家
桜華純子
子どもたちの笑顔は
僕たちの宝物です。
人が病気で入院するという理由だけで、子どもたちの大好きなもの、時間、笑顔が、奪われてしまうのは悲しいことです。
闘病中の子どもたちの居場所が、笑顔溢れる場所にできたらいいなと思います。
「同じように病気と戦う子どもたちに笑顔を届けたい!」そんな優しい想いと、すこしでも収益をあげて、闘病中の子どもたちのプレイルームにおもちゃを届ける活動を、僕も支援します。
たくさんの笑顔が実現するよう
応援しています。
一般社団法人オルタナ理事
赤星頼信
資金の使い道
設備費:約180万
手数料:約18万円 (9%+税)
パソコン:3台約90万円
ゴープロ:3台26万円
照明:3台約15万
パーテーション:約10万
グリーンバック:約2万
ビデオカメラ:二台約30万
ゲームキャプチャー:約3万
ヘッドフォン:3台約2万
マイク:1台2万
実施スケジュール
募集が終わり次第すぐに購入して取り組みたいと思います。
3月 クラウドファンディング
4月 終了
5月 機材の購入、リターン発送
6月YouTube作成、リターン発送
<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。
よろしくお願いします。
リターン
ーリターンの紹介
●子供達からお礼のメッセージ
●YouTubeのチャンネルに出演して頂く。
選んでいただければなと思います。
チーム/団体/自己紹介・活動実績など
ー小児癌闘病中の子供達でやっているYouTubeちゃんねる【ロハロハちゃんねる】です。
ー今までも自分達で出し合って、プレイルームにおもちゃを届けたり、直接会いに行ってご家族のお話を聞いたり色々やってきました。ですが、自分達だけでは出来る事に限りがあります。闘病中にあったらいいのになと、多くの事を思いました。自分達が感じた事を実際に形にできたらなと思い取り組んでいます。今のコロナ禍で、孤独を感じているお母さん達にも寄り添いみんなでお話しできる場なども作っていきたいです。
コメント
もっと見る