はじめまして。
 独立行政法人国立高等専門学校機構 東京工業高等専門学校(東京高専)です。
 本校は、中学校卒業後の15歳の学生を受け入れ、5年間の教育を通じて、
 困難な課題に真摯に取り組む姿勢、問題解決へのプロセスを論理的に考える力、
 課題を的確に解決する実行力を身につけた、未来を拓くトップエンジニアを育成する
 ことを目的とした高等教育機関です。実験・実習を重視していることが特色で、
 理論だけではない実践的なものづくり教育」 を行っています。

高専制度について 本校では、特に「社会実装教育」に力を入れており、学生が地域社会の課題を
 解決するため「もの(ハードウェア・ソフトウェア)づくり」を行う
 「社会実装プロジェクト」を必須科目としてカリキュラムに導入しています。

 
 また、毎年3月に学生が取り組んできた「ものづくり」の成果発表の場として
 「社会実装教育フォーラム」を主催しており、昨年度に引き続き、フォーラム
 実施のためのご支援をお願いしたいと思い、再度クラウドファンディングを
 活用することといたしました。
 本年度は100万円の達成を目指してプロジェクトを開始いたします。
昨年度の「社会実装教育フォーラム」の様子

 「社会実装教育」とは、学生たちが自ら見出した社会の様々な課題に対し、それを
 解決するためのプロトタイプを試作・開発し、実証実験や評価を繰り返しながら
 改良を進めていくといった特徴を有した、社会に役立つものづくりのプロセスを
 実践するPBL教育です。
 本校では、「社会実装プロジェクト」という必須科目をカリキュラムに導入し、
 毎年度4・5年生(大学1・2年生相当)の全学生(約400名)がチーム単位で
 地域社会の課題解決に取り組んでいます。
 学生はこの体験を通じて自ら考えて行動する力を身につけるとともに、ユーザーと
 繋がることの大切さを学びます。

 【これまでの東京高専生の活動例】
 (1)保育園向け電動アシストカートの開発
  保育士の日々の身体的負担を軽減するため電動アシストカートを開発しました。

 (2)三次元計測技術を応用した戦争史跡の保存と体験型平和学習教材の開発
  浅川地下壕を三次元モデルとしてデジタルアーカイブするとともに、
  三次元モデルを活用した平和学習教材を作成し、小学生に向けた体験型教育を
  実施しました。

 (3)地産地消と⾷品ロス削減の実現を⽬指す廃棄野菜有効活⽤サービス
  「規格外野菜」を対象とした売買サービスシステムを開発しています。

 全国の高専生が「社会実装教育」で取り組んだ内容をコンテスト形式で発表する場
 として、毎年度3月に2日間に渡る「社会実装教育フォーラム」を開催しております。
 平成24年度(2012年度)から開催しており、本年度(2023年度)は12回目の
 開催となります。
 このフォーラムでは、教育的観点からそのプロセス(課題発掘からその解決に向けた
 取り組み全体)を評価されるとともに、専門家(学識経験者、企業経営者及び技術部門
 責任者、関係行政機関、海外連携校教授等)の立場から見た的確な評価を受けます。

 *昨年度(2022年度)開催した「社会実装教育フォーラム」のダイジェスト動画
  ( 画像クリックで YouTube動画へ )

  2023年度に開催する社会実装教育フォーラムの学生支援経費及び開催経費として
  活用します。

    フォーラムの学生支援経費及び開催経費  1,000,000円
     ・学生参加旅費補助/受賞学生への特典(図書カード等)
     ・印刷製本費/通信運搬費
     ・会場準備費
     ・クラウドファンディングサイト利用手数料(9%)

  *本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、
   計画を実行し、リターンをお届けします。

  *今後のスケジュール
   2023年  8月    クラウドファンディング 終了
   2023年10月  お礼状及び寄附金受領証明書 発送
              本校Webサイトにお名前 掲載
          ものづくり教育センターの見学・体験会 開催
     2024年 3月  社会実装教育フォーラム 開催 (招待/感謝状贈呈)
     2024年 4月  フォーラム予稿集及びフォーラムの報告レポート 発送

 5,000円
  ①お礼状、フォーラムの報告レポートと寄附金受領証明書をお送りいたします。
  ※この金額は主に個人の方からのご支援を想定しております。
   (企業・団体の方のご支援も可能です。)

 10,000円
  ①お礼状、フォーラムの報告レポートと寄附金受領証明書をお送りいたします。
  ②本校のWebサイトにお名前を掲載いたします。
  ③「令和5年度社会実装教育フォーラム予稿集」をお届けします。
   また、予稿集にお名前を掲載いたします。
  ※この金額は主に個人の方からのご支援を想定しております。
   (企業・団体の方のご支援も可能です。)

 20,000円
  ①お礼状、フォーラムの報告レポートと寄附金受領証明書をお送りいたします。
  ②本校のWebサイトにお名前を掲載いたします。
  ③「令和5年度社会実装教育フォーラム予稿集」をお届けします。
   また、予稿集にお名前を掲載いたします。
  ④本校ものづくり教育センターの見学・体験会にご参加いただけます。
    Aコース:施設見学+鋳造体験
    Bコース:施設見学+溶接体験

ものづくり教育センターでの授業の様子  ※この金額は主に個人の方からのご支援を想定しております。
   (企業・団体の方のご支援も可能です。)

 100,000円
  ①お礼状、フォーラムの報告レポートと寄附金受領証明書をお送りいたします。
  ②本校のWebサイトにお名前を掲載いたします。
  ③「令和5年度社会実装教育フォーラム予稿集」をお届けします。
   また、予稿集にお名前を掲載いたします。
  ④2024年3月に予定されている「社会実装教育フォーラム」
   (東京都内で集合形式で開催予定)にご招待いたします。

  ※この金額は主に企業・団体の方からのご支援を想定しております。
   (個人の方のご支援も可能です。)

 500,000円
  ①お礼状、フォーラムの報告レポートと寄附金受領証明書をお送りいたします。
  ②本校のWebサイトにお名前を掲載いたします。
  ③「令和5年度社会実装教育フォーラム予稿集」をお届けします。
   また、予稿集にお名前を掲載いたします。
  ④2024年3月に予定されている「社会実装教育フォーラム」
   (東京都内で集合形式で開催予定)にご招待いたします。
  ⑤2024年3月に予定されている「社会実装教育フォーラム」
   (東京都内で集合形式で開催予定)で感謝状を贈呈します。

  ※この金額は主に企業・団体の方からのご支援を想定しております。
   (個人の方のご支援も可能です。)

  <寄附金控除について>
  本プロジェクトへのご寄附は本校への寄附となり、本校が寄附金の受付及び
  領収証発行を行います。なお、このプロジェクトの寄付は寄付金控除の対象
  になります。
  「寄附金控除」をお受けいただくためには、確定申告の際に、本校が発行した
  領収証をもって確定申告をしていただく必要がございます。
  領収書の発行時期は2023年10月を予定しております。

  ※領収証はCAMPFIREではなく本校が発行・郵送いたします。

  東京工業高等専門学校 総務課
  社会実装教育フォーラム事務局
  〒193-0997
  東京都八王子市椚田町1220-2
  E-mail: sieforum[*]tokyo-ct.ac.jp
        [*]を@に変えて送信ください。

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください