ごあいさつ】
素晴らしいプロジェクトが数多くある中このプロジェクトを閲覧いただき、心より感謝しております(⁠*⁠˘⁠˘⁠*⁠)⁠

鹿児島県鹿屋市(かのやし)という、最南端に程近い小さな田舎街で勝手に社会問題に悩む若者を支援する活動をしているCherryと申します。

メインの仕事は、障がい者や困り感のある方も気兼ねなく通う事ができるアットホームな音楽教室の運営です。健常者と障がい者の相互理解という、世間でよく耳にするような取り組み以前の

『まずは知る、そして関わる』

という観点を大切に、多くの障がい者やそのご家族、きょうたい児たちと関わる事を大切にし、世間一般的に健常者と言われる子どもたちと障がい児が関われる居場所づくりに力を入れています。

『みんなちがって みんないい』※鹿児島弁で表現すると『みんなちご やいば そいでよか』をコンセプトに、音楽の領域を越え、個性や得意を生かして自立へ向かえるようにサポートする活動もしております。

更に、ボランティアで「ひだまりカフェ」というひきこもり支援にも参加しています。予約の必要がなく、誰でも無料、自由な形で参加することができる居場所カフェです♪実名や連絡先等を明かす必要が無い空間で、外へ出ることに気が進まない方が一歩外へ出るきっかけとなる為の活動です。


【このプロジェクトで実現したいこと】

2点ございます。

まずは、障がいを持つ若者が率先して表舞台に立ち、自身の存在を大いに披露する機会を増やしたい事です。 現在、数年前に立ち上げた『とっておきの音楽隊』というコミュニティメンバーで大好きな音楽を利用し、障がい者と健常者の相互理解を目的とする活動を続けています。異年齢であり、持つ障がいや困り感も様々。そんな若者とその保護者やきょうだい児が集い、日常生活で障害福祉に関わりを持つ機会が無い方々に認知していただく活動であり、数多くのイベント出演などを行っています。この活動を更に発展する為の費用のご支援をお願いしたいと思います。

次に、普段ボランティアでひきこもり支援に参加することで、様々な理由で働けずにひきこもりがちとなった事をきっかけに、樹脂粘土やハンドメイドアクセサリー等を趣味にする方たちがたくさん存在する事実が見えてきました。きっかけは違えど、生活スタイルが類似している方たち同士であれば集う事が可能なのではないかと考えました。せっかくおうち時間を利用して制作した作品も、社会からの孤立によって販売までつなぐ事が難しかったり、ECサイトを使用した販売も苦手とする方々がいらっしゃいます。

『障がい者が働けるB型事業所を利用すれば済む話でしょ?』と、思われる方も少なくないと思いますが私は、社会から孤立した方々が全員そうでなければならないとは考えません。

福祉事務所で利用者として働くと1日のお給料はいくらかご存知でしょうか?

一般的な時給800円〜1000円ではありません。

そこで、すでに私が購入し所有している物件の空き部屋を作業スペースとして改修し、本格的に "隠れ作家活動" を広めたいと心を決めた為、この度のプロジェクトチャレンジに辿り着きました。

〜 各々の得意とするハンドメイド・デザイン・絵画などがあるにもかかわらず表に出れず、フリマショップ等での販売にチャレンジする事も難しい方々がいつでも作業場にできる居場所をつくりたい 〜

そして、たくさんの方の目に留まるような機会を定期的につくり、自身で収入を得られるレールを敷きたいと思います。

以上、2点がこの度私が実現したい内容になります。


【プロジェクトをやろうと思った理由】

すでに、私の元にはたくさんの障がい者が音楽を楽しみに通います。中にはB型就労支援施設で働く社会人も数名おり、収入の実態は私も把握しています。

一般企業で働けば月収10数万円、時給だと約1.000円などの形で収入を得る事ができますが、障がいやその他事情で支援事業所で働くと〔工賃〕という形で時給に換算すると片手にも満たない金額です。

月収は10,000〜30,000円の間でしょうか。もちろん、合わせて障害年金や生活保護を受給している場合もあります。

ただ、これは国が定めた規定に従っており、違法ではありませんので事業所さんが悪いわけではないのです。

私の暮らす市では障がいや疾患があると生き辛いという事実がなかなか解消されないまま、現在までの時が過ぎているような印象があります。

得意があっても福祉事業所で自身の作品制作が必ずしも出来るわけではなく、また、出来たとしても本人に入るのは働いた時間だけの工賃だけという場合も多いです。

基本的には事業所では事業所の割り振られた仕事(作業)がありますから、そちらを優先するのが当然です。

私はボランティアで様々な福祉活動に参加したり、音楽で多くの福祉事業所に関わる機会がある為、得意になりそうな趣味を持ち合わせている当事者をたくさん知っており、『もったいないな。。。』と思いながら数年が経ちました。微々たる数の事業所さんが個人の得意が生かせるような取り組みをされるようになってきましたが、実際は難しいところです。

事業所だって経営理念があり、収益をあげないといけませんし、契約している農家さんやお店さん等もありますから、一個人の利用者さんの趣味で事業所全体を賄えるような事があれば夢のような素敵な事ですが、私が目指したいのは私が利益を得るのではなく当事者個人が自身の得意とする事で収入を得る事です。

他県ではどうでしょうか?

ネット等でHPやSNSを見てみると、素敵な事業内容の福祉事業所さんもたくさん見られます(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠また、個人で活動されている当事者の方もたくさんいらっしゃるようです。

私の地域には、その基盤が見当たりません。そのことを懸念し今回へと繋がりました。

『福祉事業所も利用しながら、就業後にこちらに通えるスタイルも可能になるといいな』と考えています。

【これまでの活動】

★2014年 音楽教室開業

※ 同時期に〘とっておきの音楽祭inかのや〙に関わり始めました。この団体は障がい者と健常者の相互理解を目的とした音楽祭であり、心のバリアフリー化をコンセプトにした活動を通年しています。障がい者がステージに立ち、歌や楽器演奏、ダンスなどを披露したり、福祉事業所の作品展示や物品販売を行います。私は、この団体に関わるようになってから障がい者の個性と魅力に導かれ、自身の教室に難聴やダウン症、知的障害、困り感を抱える方も受け入れるようになりました。

★2019年 第54回NHK障害福祉賞 佳作入選          

※ 自身の障がい者との関わり方や想いを綴った小説(体験談)が全国の数百人の中から11人の入選者に入る

★現在は音楽教室を運営しながら、ひきこもり支援や作家志望の当事者の方への自宅開放、ショッピングモールや近隣学校等でのエレクトーン演奏活動を通して障害について語り、知ってもらう活動をしています。特に若い世代に伝える活動が主ですが、まずは大人に多く知ってもらい次世代に受け継ぐ《共存》や《偏見や差別のない暮らし》の大切さを広げたいと努めています。


【資金の使い道】

設備費:約50万円

備品購入費:約40万円(机やイス、ホワイトボード)

リターン制作費

約800円✕160個

約3,000円✕190個

リターン送料

約1.000円×約190件

約120円✕160件

CAMPFIRE掲載手数料  150,000円

すでに私が所有している物件の空き室3部屋を使用しますが、空調や照明器具がありません。また、若干の改修・工事も必要となりますが私自身が音楽教室の個人事業主で収益を得ていることから補助金や助成金などは今回の取り組みでは難しいと判断されました。

自費で始める決断をし、不足分を皆様からの御支援でと考えました。

リターンについての一部

♪樹脂粘土作品(マグネットやストラップ)

♪レジンアクセサリーやキーホルダー(例)

♪地元鹿児島県大隅半島の特産品

♪鹿児島在住アーティストのコンサートチケット

♪オンライン面談

♪出張ステージ

実施スケジュール

R5年4月:全ての画像使用の許可取得済み

            : 改修工事見積書取得済み

R5年5月:リターン商品の発注済み→製造開始

※全ての商品は製造者の許可を得ています

R5年6月:クラウドファンディング開始

R5年6月半ば〜:改修工事開始

R5年7月:クラウドファンディング終了

R5年7月下旬〜:リターン発送開始

R5年8月半ば:リターン発送完了

                  :改修工事完了

食品の表示について

原材料及び添加物等の食品表示はお届け商品のラベルに表記されます。商品開封前には必ずお届けのリターンに貼付されたラベルや注意書きをご確認ください。


最後に

障がいは、誰でもが持つものではありませんが、苦手とする事は必ず誰にだってあります。誰もが平等を感じる事ができる機会をまずは地元からつくっていきたいと思います。私1人が頑張るのではなく、御支援くださる方々と一緒に形にしていくことで生き辛さを抱える方たちの原動力に繋がり、相互理解へと繋がり、幅広い世代の方々が社会問題や障害福祉関連事業に目を向け、よりよい発展へと向かう事を願って動き出したいと思います。どうか、あたたかいご支援を賜りますようお願い申し上げます。


<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。            

目標金額に満たない場合も計画を実行し、リターンをお届けします(⁠ ⁠◜⁠‿⁠◝⁠ ⁠)⁠

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください