目標金額達成!ネクストゴールを目指します

おかげさまで、目標金額の50万円を達成することができました!

沢山の方々に応援とご支援を頂き、本当にありがとうございます。

プロジェクト終了までまだ日数がありますので、ネクストゴール(次の目標)を設定いたしました。

夜間パトロールと注意喚起活動の実施費用4ヶ月分 36万円のところ、

さらに4ヶ月安定的に実施するため、30万円を目標金額50万円に追加します。

最終日の8月31日まで支援金80万円を目指しますので、引き続き応援とご支援をよろしくお願いいたします。

はじめに

 こんにちは。私はJTEF(認定特定非営利活動法人トラ・ゾウ保護基金)西表島支部 やまねこパトロール事務局長の高山雄介と申します。出身は千葉県で2011年から沖縄県西表島に住んでいます。ネイチャーガイドなどの仕事をする中で、西表島にのみ生息するイリオモテヤマネコの交通事故防止活動に関わりはじめ、2015年にJTEFの西表島支部である「やまねこパトロール」を設立した時から、専属の事務局長となり、イリオモテヤマネコの生息地保全、交通事故防止、教育啓発や政策提言などの活動を行ってきました。

 新型コロナウィルスの影響による観光客の減少で、イリオモテヤマネコの交通事故はいったんは減少しました。しかし、西表島が2021年世界自然遺産に登録され国内外からの注目が集まる中、新型コロナウィルスの5類感染症移行によって観光客がさらに増え、ヤマネコの交通事故が増えることが懸念されています。まさに今、私たちの行う、夜間パトロール、注意喚起の活動をさらに充実させることが必要です。イリオモテヤマネコを交通事故から守るため、皆さまからのご支援をいただきたく、クラウドファンディングを実施することにしました。

推定わずか100頭。小さな西表島で奇跡的に生き続けてきたイリオモテヤマネコ

イリオモテヤマネコ(撮影:村田行)

 イリオモテヤマネコは、世界で西表島にのみ生息するネコ科の野生生物です。環境省レッドリストではごく近い将来、野生での絶滅の危険性が極めて高いもの」(絶滅危惧1A類)に選定されており、推定生息数はわずか100頭ほどといわれています。イリオモテヤマネコはイエネコと同じくらいの大きさで(体重約3~5kg)、やや胴長短足で太いしっぽ、それに小さなまだら模様の体、歌舞伎役者のような目の周りの白いくまどりが特徴です。明け方・夕暮れに活発に活動する夜行性で、子育て時以外は単独で暮らします。



 西表島の森にヤマネコが棲んでいることは、島の人には古くから知られていました。ヤママヤ―などとよばれ、イエネコとは区別されていたそうです。しかし、野生のネコ科動物が生息するためには一般にとても広い土地を必要とするため、西表島のような小さな島にヤマネコが生存しているとは考えられず、十分調査が行われませんでした。そのため、イリオモテヤマネコが学術的な意味で発見されたのは1965年と比較的最近の事です。JTEFの理事長 戸川久美の父である小説家の戸川幸夫が取材で西表島を訪れ、島民の協力を得て入手した毛皮と頭骨がきっかけで調査が行われることとなり、1967年の哺乳類学会で新種として認定されることになりました。


西表島                             浦内川のマングローブ

 西表島の面積は、東京23区全体の半分も無く、野生のヤマネコの生息地としては世界最小です。イリオモテヤマネコはカエル、トカゲ、ヘビ、コウモリなど、様々な生物を捕食することで小さい島の環境に適応したといわれています。また、西表島は過去にマラリアが蔓延していたことや交通の便が悪かったことなど、ヤマネコにとって致命的な大規模な開発が行われなかったこともあり、これまで奇跡的に生き残ることができました。

イリオモテヤマネコを脅かす、交通事故

 イリオモテヤマネコにとって、現在大きな脅威となっているのが交通事故です。西表島唯一の幹線道路である県道215号南風見線は、島の南東端から北西部まで海岸線に沿って53km走っており、沿岸部のヤマネコの生息地を縦断しています。沿岸部のヤマネコは獲物を求めて常に山やマングローブ林、海を行き来していますが、その際に道路を横断することになり、交通事故に巻き込まれてしまっています。西表島の道路は改修工事により以前と比べ広く直線化され、速度を出しやすい状況になったほか、観光産業の隆盛に伴う交通量の増加など、島内の事情の変化もイリオモテヤマネコにとってマイナスに働いています。



 また、近年は道路を積極的に利用する「道路慣れ」したヤマネコの出没も問題となっています。見通しが良く獲物を探しやすい道路で狩りをしたり、轢かれて死んだヘビやカエルなどを食べるために道路に頻繁に出てくるのです。特に狩りが上手くできない、独り立ちしたばかりの若いネコや老齢の個体に多く見られ、路上出没を繰り返しているうちに通事故に遭い死んでしまうという事例も増えてきています。 


 以上のような理由から、イリオモテヤマネコの交通事故発生件数は年々増加傾向にあり、特に2010年代に入ってからは急増しています。2016年には7件の交通事故が発生し、7頭全てが死亡。2018年には過去最悪の9件の交通事故が発生し、そのうち6頭が死亡しています。2020年には新型コロナウィルス蔓延の影響で21年ぶりに交通事故が0となりましたが、インバウンドの受け入れ再開や新型コロナウィルスの5類移行に伴う国内旅行者の増加などにより、これから交通事故リスクがさらに高まることが予想されます。

JTEF西表島支部 やまねこパトロールの保護活動

 ヤマネコの交通事故対策として、沖縄県や環境省によりアンダーパス(道路下に設けられた野生動物用のトンネル)や、侵入防止フェンスの設置が試みられていますが、イリオモテヤマネコが交通事故死する状況は続いています。そこで我々は、夜間のパトロール活動や注意喚起など、実際のヤマネコの出現状況に応じドライバーに直接注意喚起したり、ヤマネコを道路に誘引する原因となる小動物を道路上から移動させる活動に力を入れています。

1 夜間パトロール活動

 西表島に在住するパトロール員が、イリオモテヤマネコの路上出没、交通事故が多発する19:30~22:00の時間帯に夜間パトロールを2人1組で実施しています。出会った通行車両に注意を呼びかけるとともに、交通調査(車種、交通量、進行方向、速度のモニタリング)を行っています。交通調査の結果や現場で得られた情報は、環境省・林野庁主催のイリオモテヤマネコ保護増殖検討会で関係機関と共有しています。

2 目撃多発地点での注意喚起活動

 道路慣れしたヤマネコなど特定の個体が繰り返し路上に出没する地点では、緊急的に巡回をしたり、LED看板やのぼりなどを立て、直接ドライバーに注意を呼び掛ける活動を行っています。同時に行っている交通調査では、注意を呼び掛けている区間での速度低下が確認されており、交通マナーが改善されることが分かっています。また、通りかかったドライバーからヤマネコの出没情報の提供も受けることもあり、情報収集と共有の場としても重要となっています。

3 県道の除草作業

 西表島は亜熱帯海洋性気候。温暖で多雨なため年間を通して植物が成長します。一方で、県道215号南風見線の除草作業は予算の都合もあり、十分に行われていないというのが現状です。そのため、集落外の道路脇や歩道などは1年のほとんど草本に覆われており、道路の見通しが悪くなっています。やまねこパトロールでは、特にヤマネコの目撃、事故が多発している地点を中心に除草作業を実施しています。

4 ヤマネコのいるくらし授業

 2011年度から西表島の全小中学校を対象にした出張教室「ヤマネコのいるくらし授業」を続けています。地元西表島出身の江郷下智美先生と協力し、これまでにヤマネコの生息地を歩くフィールドワークや、自動撮影カメラを活用した観察、フンの内容物を分析するプログラムなどを実施してきました。2016年度からは、学校の先生が主体となった授業が継続的に行われていくよう、竹富町教育委員会と協力して、島に新たに赴任された教員を対象とした「イリオモテヤマネコ学習現地研修会」を毎年開催しています。

交通事故の脅威がさらに高まる中、夜間パトロール、注意喚起活動をさらに充実させるための支援をお願いします。

 やまねこパトロールが行っている交通調査の結果、西表島の交通量はこの10年間増え続けていることが分かっています。新型コロナウィルスの5類感染症移行にともない、世界自然遺産となった西表島への旅行を計画される観光客が増えることが予想されますし、それに伴い島内の交通量も増加することが予想されます。交通事故のリスクが高まる中、夜間パトロールや注意喚起活動をさらに充実させるためのご支援をお願いします。

今回のクラウドファンディングで得た資金は以下の活動に使います。

1 夜間パトロールと注意喚起活動の実施費用

夜間パトロールや注意喚起活動に参加する方たちにお支払いするガソリン代や最低限の日当として、1回あたり6,000円(2名3時間)の費用が必要になります。

夜間パトロール、注意喚起活動  1回 6,000円 × 60回 = 360,000円(約4か月分)

2 注意喚起の装備費用  

 現在注意喚起で使用しているLED看板は4台ありますが十分な数とは言えません。注意喚起実施時にヤマネコの出没場所をドライバーに分かりやすく示すために、さらに2台のLED看板を購入するとともに、のぼりについても新たに購入し、注意喚起喚起活動の強化に当てます。

LED看板A3サイズ 50,000×2=100,000円

注意喚起用のぼり作成費 20枚  20,000円

のぼり用ポール     10本    4,000円

のぼり用注水台     10個    10,000円

             計   134,000円

応援メッセージ

池田卓さん(西表島 船浮出身シンガーソングライター)

僕たちの島にたくさんの方が来島されること、経済活動が活発になることはたいへん喜ばしいことではありますが、島の動植物たちにとっては脅威でしかありません。これからも共存していくために。今できることに、みなさんの力を貸してください。


坂本美雨さん(ミュージシャン)

ヤマネコ発見50年イベント(2015年)にイリオモテヤマネコの歌を仲間たちと作り、美しい西表島で歌わせていただいたのは本当にいい思い出です。ヤマネコの尊い命、一匹たりとも失いたくない。パトロール応援しています!!

今後のスケジュール

2023年7月1日 クラウドファンディング開始

2023年8月31日 クラウドファンディング終了

2023年10月末 リターン発送

最後に

私たちJTEFは、「野生の生きものの立場に立ってその世界を守る」という理念のもと、トラやゾウ、イリオモテヤマネコの保護活動を長年続けてきました。イリオモテヤマネコを交通事故から守り、生息地の生物多様性を保全することは、人にとっての豊かな自然環境を守ることでもあります。

西表島の豊かな自然環境の中で、イリオモテヤマネコと人がこれからも共存していけるよう、皆様からのサポートを是非よろしくお願いします。

税制優遇についてのご説明

このご寄付については、寄附金控除(所得控除)又は税額控除のいずれかを選択して確定申告を行うことにより、所得税の控除を、東京都の方は個人住民税から都民税(港区の方は特別区民税及び都民税の両方)の税額控除を受けられます。

確定申告で所得税・住民税の寄附金控除に申告できるのは年間2,000円を超す金額ですが、当団体以外にも対象となる認定NPO法人や公益法人等にご寄附があるときは、それらを合計して確定申告に申請できます。詳細は当団体にお問い合わせください。 

【参考】内閣府NPOページ:個人が認定・特例認定NPO法人に寄附した場合 

※「寄附金控除」「税額控除」をお受けいただくためには、確定申告の際に、当団体が発行した「領収証」の提出が必要となります。領収証は、リターンをお送りする時期にお送りします。

※領収証はGoodMorning又はCAMPFIREではなく当団体が発行し、リターンとは別に郵送いたします。   


 


  • 2024/01/23 11:37

    こんにちは。やまねこパトロールの高山です。お陰様で変わらずパトロールを継続することが出来ています。年末年始は相良、干立でヤマネコの路上出没が相次ぎましたが、環境省西表自然保護官事務所と情報共有の上、緊急のパトロールや注意喚起を実施し、2023年度はイリオモテヤマネコの交通事故0件を達成しました...

  • 2023/11/16 09:48

      西表島もいよいよ寒くなってきました。連日北、北東の風が吹いて上原航路は欠航が増えています。昨晩のパトロール中の気温は21度ですが、風が強いので体感気温は10度台です。路上の生物もめっきり少なくなりましたが、そんな時でも、ヤエヤマアオガエルはポツポツと出てきます。そして、なぜかショウリョウバ...

  • 2023/11/08 09:13

      久しぶりの活動報告になります。11月5日はやまねこパトロール事務所がある上原地区のお祭りである「デンサ祭り」が4年ぶりに開催されました。私は役員をやっていたこともあり、祭りの準備や練習などで忙しく、なかなかパトロールが出来ませんでした。地域活動頑張っていますアピールのようでなんか嫌ですが・...

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください