【はじめに】

助産師ayaが全国の中高生に向けて

▪いのちの大切さ

▪生きるための教育

▪自分の身を守る目を養うための教育

▪自分の身体と心は自分に決める権利がある

▪NOと言える大切さ

▪いじめ防止

▪性犯罪の加害者、被害者になることを防止

上記課題の解決に繋がる活きた性教育を伝えていきます。

様々なジェンダーが混在している現代社会だからこそ自分らしく生きる事、子供たちが生きやすい社会作りに貢献していきたいです。

年代に合わせた性教育を実施しています。


【解決したい社会課題」

10年以上前から性教育活動に携わる中、年代に合った性教育を継続的に展開していく事で、より効果が得られる事は分かっているものの、学校教育に参入していく事が大変難しい現状であり、その理由がカリキュラムの問題や資金がないという事で断られてしまう事が多く、性教育自体が草の根運動的であり広がりにくい事を実感してきました。        代金を払ってでも受けたいと思って頂ける意識の高い学校または保護者のお子様にだけ届けばいいわけではなく全ての人に平等に教育や知識が届くことが本来のあるべき姿であるとSDGsの中でも謳われています。
果たして学校教育で本当に活きた性教育が子供たちへ出来ているのだろうか。
子供の近くにいて教育を担っていく大人が子供たちの性とどんな風に向き合っていく事が大切なのかをこの活動を通して子供たちはもちろんの事、大人の方々にも知ってほしいと思います。

子供たちへの性教育がなぜ必要なのか以下の目的があります。                                    ▪自分のいのちのツールを知る                                        ▪自分を大切に                                                ▪周りも大切に                                              ▪NOと言える子に育つ                                           ▪情報過多の社会で何が正しい情報なのかを選択する目を養う                               ▪自分の身を自分で守る                                                 ▪妊娠、出産、育児の実情を知る事で産む、産まないの選択ができる様になる                           ▪性別関係なくお互いの身体や性の事を知る事で思いやり、寄り添う気持ちを持つことが育まれる

 

 〈目的〉                 〈期待できる効果〉

・自分を大切にして周りも大切にできる → いじめ防止 若年妊娠・中絶・性感染症予防

・自分を大切にする、正しい知識を得て   → 性犯罪・ネット犯罪の防止
 正しい選択ができる目を養う         若年妊娠・中絶・性感染症予防


【このプロジェクトで実現したいこと】


▪全国の中学・高校で性教育講座を無償で開催したい

▪子供たちが自分を大切にするという事がどんなことなのかを知って欲しい

▪子供たちの一番近くにいる教育者の性教育に対するイメージの変化・子供たちの性とどのように向き合ったら良いのかという事を知ってほしい

▪教育者が子供たちが困ったときに助けてと言える場所になり専門家に繋ぐパイオニア的存在になってほしい


【応援メッセージ】

〈株式会社TENGAヘルスケア教育事業部 助産師 : 古川直子 様より〉

「性教育」を多くの方に届けたいということで、私自身セイシルを運営して性教育の大切さを改めて感じております。
多くの中高生にぜひ性教育に触れる機会が増える事を願っております。
一人でも多くの中高生のお悩みが解決できるよう祈っております。

資金の使い道

交通費・宿泊費 :  約130万 (2人分)

会場費             :  約72万

配布物作成費    :  約20万

広告費             :  約14万

人件費             :  約24万

映像作成費       :  約10万

手数料             :  約30万


【実施スケジュール】

▪2023年7月23日~9月中旬 : クラウドファンディングスタート

▪2023年9月~12月      : 開催する学校探し / 公共の場所を探し / 募集 / 講座の資料作り

▪2023年9月~10月      : リターンの発送

・2024年1月~         :   講座をスタート

<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。


【リターン】

▪お礼状
▪セイシルステッカーとデートDVチェッカーシート
 ※セイシルとは・・・株式会社TENGAヘルスケアが運営している思春期世代向けの性教育問題情報提供ウェブサイト
  コンセプトは「知ろう、話そう、性のモヤモヤ」
▪ 支援者の方達とZoom交流会へご招待


【最後に・・・】

誰もが自分らしく生きる社会を作りたい。         
誰もが自分の人生を自分の意志で決めていく。
この想いを子供たちに伝えていくことが大切です。
そのための第一歩として私が出来ること...私共から全国の大事な時期を送る中高生へ歩み寄ること。
ご支援を頂き子供たちの明るい未来へと繋がるよう講座で発揮させて頂きます。
性教育を通して中高生が自分らしく生きるための根っこの部分を育てる講座を展開していきたいので皆様のお力添えを頂きたく、どうぞご支援の程よろしくお願い申し上げます。

【助産師ayaの活動実績】

▪助産師として総合病院で勤務

▪性教育グループに13年前に所属し 3歳~大学生まで様々な年代の性教育を実施(延べ人数1000人以上)

▪0歳~3歳のママたちへ性教育スタート

▪オルタナティブスクールでの性教育

▪養護教諭研修会での講演

▪県校長会研修での講演

▪看護学生への講義

▪支援センターでの講座

▪助産院での講座

▪中学運動部への性教育

▪バレエ教室への身体と性教育のお話

▪全年代の女性への身体と性教育の講座

  • 2023/09/18 09:00

    ご支援頂きましたみなさまへ2023年9月13日にファンディング期間が終了致しました。クラウドファンディングは初めての試みで熱い想いを文字で表すにはどのように伝えたら伝わるのか大丈夫かなと不安になる時もありましたがチャレンジが終了した今思う事はチャレンジして良かったです!皆様のご声援が力に変わる...

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください