2019/01/03 21:01

使節団9期生の紹介8人目は星下笑瑠さんです!


星下さんは教育者を目指されてるそうです。

アメリカでの刺激を活かしていただきたいです!


自己紹介をおねがいします。


弘学館高校1年 星下笑瑠です。 将来の夢は教育者です。定年後は万葉集の研究をしたいです。


なぜ佐賀県海外使節団に応募したのですか?


「海外に行く」という事は「目的を定めて行く」事と小さい頃から思い、初めての海外渡航に備えてきました。今回の渡米を通じ、私が思い描いている「子供達が平等に教育を受けられる世界」を創るヒントと気づき、良い仲間に出会えると確信し応募しました。


佐賀県海外使節団を通して学びたいことは何ですか?


ITの最新動向を知り世界の片隅まで教育を発信する技術を学びたいです。 視野を広げ異文化を学び、受け入れ、自国の良さを改めて学びたいです。


9期生のメンバーに期待すること、メンバーとしたいことは何ですか?


文系理系の垣根を越え、語り合い、メンバーの考えを学びたいです。


佐賀県海外使節団に参加するにあたり、不安なことを教えて下さい。


現在の英語力がどれだけ通用するのか、とても不安です。


佐賀県海外使節団に参加するにあたり、楽しみなことを教えて下さい。


自分が希望する研修先に行き、学ぶ機会を与えていただいたことです。 初めての渡航で不安ですが、それ以上に楽しみでワクワクしています。


佐賀県海外使節団に参加するにあたり、今どのような準備をしていますか?


他国を学ぶために、まずは佐賀、日本のことを勉強しています。 語彙力を上げるために英単語の勉強もしています。


9期生としての意気込みをお願いします。


研修先で出会う方々や文化を学び理解を深め、国際社会で果たすべき役割、その中で自分がするべきことを見つけたいです。


以上が星下笑瑠さんの紹介でした。

今後ともご支援応援をよろしくお願いいたします!