2019/06/11 20:17


皆さまこんにちは!10期渉外班所属の福田佳純です!

この度はわたしたち学生NGO ALPHAのプロジェクトページをご覧いただきありがとうございます!

私たちはフィリピンでの小学校建設を通じて、教育支援を行なっており、現地での小学校建設費用を募っています。

現在プロジェクトは残り10日、達成率は13%です!私たちが責任を持ってフィリピンに教室を建設し、子供達の笑顔を増やしてまいりますので、どうか皆さまのご支援をよろしくお願いいたします。


本日もALPHAメンバーの想いをご紹介します。今回は10期渉外班所属のおとねです!ご一読ください!!


---------------------------------------

みなさんこんにちは!日本大学2年吉岡音寧です。この度は学生NGO ALPHAのサイトをご覧いただきありがとうございます。


私はフィリピンの教育問題に興味があり、ALPHAに入りました。 勉強したくても教室が足りなくてできない子供達、台風や地震による地盤沈下などの影響により今にも壊れそうな校舎で勉強している子供達に少しでも安全な教室できちんとした教育を受けてほしいと心から願っています。私が実際春にプグハナン村に行った時、言語が通じない子供達と仲良くなれるか、受け入れてくれるのか不安だったのですが、初めて会った私に笑顔で駆け寄って来てくれて、手を繋いでくれて、そんな心配全然いらなかったです!一緒に追いかけっこしたり、お花を摘んだり元気いっぱいな子供達と遊んでいると、この子達は本当に貧困なのだろうかと思ってしまうくらい、お金がない貧しい村の子供達かわいそう という考え方が無くなりました。それと同時にもし地震が起きて、校舎の屋根が落ちてこの子達が怪我してしまったら、、と考えただけでもぞっとしました。


フィリピンにいる2週間の間はこのかわいい子供達のためにちゃんとした校舎を!思いながら必死に建設活動しました。しかし、その校舎を建てるにもお金がかかります。日本円で約60万円、日本の物価はフィリピンの3倍なので、フィリピン人からしたら1校舎約180万円かかることになります。このお金は学生である私達だけでは集められるお金ではありません。フィリピンの子供達の将来の為には、安全な勉強する場が必要です。どうか子供達が安全に暮らせるように募金へのご協力お願い致します。