2019/09/29 08:00

昨日はNPO事務所近くの地域包括ケアセンターに、チラシを持参しました。

私たちは現在「煌めく返り花的ダイアローグ」と「若いうちから老い支度勉強会」という二つの定例会を市民向けに開催しています。この2つのお知らせを持参しました。無名のNPOですから、少しずつ地域包括支援システムの中の「住まい」を考えているということをお伝えしたいと思っています。


日本に3か所ある認知症介護研究・研修東京センター のうちの一つがあり、社会福祉法人浴風会が運営をしています。その建物の中に杉並区地域包括支援センター「ケア24高井戸」があります。

偉い人の座る席に座っていた職員さんに手渡しご挨拶をしました。「シェアハウスに住みたい人がいたら紹介してよいのですか?」「も ち ろ ん で す」ちょっと大声で返事をしてしまいました。

いろいろすこしずつ進行中です。
今日はこれからrun伴町田という認知症への理解を促すイベントに参加します。行ってきます!