2019/12/24 14:37

玄米粉シフォンケーキ(ベーキングパウダーなし)

12月24日 火曜日 晴れ 風強し

白石発 笑顔の里の竹下です。

きょうの白石は、蔵王おろしが雪を飛ばしています。さむーい!

発達にアンバランスがあるうちの子たちは、検査をしたら小麦や牛乳のタンパク質が消化できない体質でした。発達障害がある子の9割はグルテン(小麦タンパク)、カゼイン(乳タンパク)の不耐があるということが言われています。未消化のタンパク質は小腸の壁をすり抜け血中に入り脳に到達すると、麻薬と似た作用を引き起こします。不耐がない人でも、品種改良され過ぎた小麦は、人間には消化出来ないようです。

詳しくはこちら。

という訳で、3年前から米粉などで子どもたちが食べるおやつを作っています。でも、小麦で作られた菓子に比べると、なかなか美味しいものができません。試行錯誤して、やっと人様にお出ししても大丈夫かな⁈と思えるのが、このシフォンケーキです。うちの子たちも大好き!メニューの1つに加えたいと思っています。

(低農薬苺 もういっこジャムを添えて)

アメリカやカナダ産輸入小麦には、グリホサートという発がん性のある農薬が残留しており、アメリカでは裁判もおきています。各国は規制をかけて国民を守る動きですが、日本は?既製のお菓子やパン、ケーキで、グルテンフリーのもを探すのは大変です。当初は、市販の菓子を食べたがって暴れることもありました(^-^;

改めて、家族の健康は自分たちで守るしかないようです。

このクラウドファンディングで、実現する古民家食堂では、私達が経験から学んだ食の知識を総動員して、心と体を元気にするメニューを考えていきます!子どもたちに安心して食べさせることのできる安全な食事を提供していきたいのです!営業許可のおりるキッチンを作るため…ご支援と拡散をお願いします!

今朝のお天道様。