Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.
下記のコードをコピーして、あなたのWebサイトやブログで表示したい箇所のHTMLにペーストしてください。左のようなボックスタイプのプロジェクト概要が表示可能です。
Sustainable Game代表 2004年生まれ。生まれて5ヶ月でフランクフルトに渡り、3歳の時にデュッセルドルフへ移住。5歳の時に日本に帰国し、小学校1年生の冬にミュンヘンへ移住。先進国であるドイツの経済格差や難民問題等の様々な社会課題を間近で感じながらも何もできない無力感の中、中学受験の際に日本に帰国し、聖学院中学校へ入学。授業を通してSDGsと出会い、中高生のSDGs実現のための行動への壁を壊すため学生団体SustainableGameを設立。中高生のSDGsアクションへの支援や「SDGs」と「起業」を実践的に学べるイベント「課題発見DAY」や企業とSDGsを軸とした新規事業開発をする「課題発見DAY-Plus-」等、これまでに計6回のイベントの企画開催を行なっている。
このプロジェクトは、2019-12-12に募集を開始し、91人の支援により1,287,500円の資金を集め、2020-01-08に募集を終了しました
山口くん!目標金額達成おめでとうございます!!最後に滑り込み、本当にお気持ちだけですが、応援しています\(^o^)/山口くんがたくさんの若手の光となり、轍を作ってくださいね(^^)
応援しています!頑張ってください!
達成おめでとう!これからも活躍を期待しています!
ユージン君、おめでとう㊗️🎉またSDGsの話、聞かせてくれ❗️
120万円達成おめでとう!
畑山理沙さんのFB投稿で知りました。素晴らしい活動を応援しています!頑張ってください!
活動への思いと行動力に感動しました。素晴らしいです。今後の活動を微力ながら応援しています!頑張ってください!
Yujin君、目標達成、おめでとうございます!将来を期待していますね。応援しています。マルコス
目標額の達成、おめでとうございます!応援しています!!
すばらしい挑戦!応援しています。一緒に良い世界を創っていこう!
宮城の中学校教員です。応援しています!頑張ってください!是非とも本校で講演会をお願いいたします!
必ず力になりますから
山口くんの想いに少しでも応えられますように。サミットもありがとうございました!
社会問題と向き合う人のクラウドファンディング
中学生社会起業家になり、本気で「地球を幸せにする教育」を実現したい
全ての人は社会を意識した地点で社会人だ。SDGs達成予定まで残り約10年。信用、お金、年齢、技術力、何かを理由に解決への挑戦を諦めようとしている私たちの言い訳をなくすため、Sustainable Gameの中高生が挑戦を隔てる壁を壊し、愛ある挑戦と幸せで溢れる持続可能な世界を本気で生み出します!
現在の支援総額
1,287,500円目標金額
1,200,000円支援者数
91人募集終了まで残り
終了終了
現在の支援総額
1,287,500円全ての人は社会を意識した地点で社会人だ。SDGs達成予定まで残り約10年。信用、お金、年齢、技術力、何かを理由に解決への挑戦を諦めようとしている私たちの言い訳をなくすため、Sustainable Gameの中高生が挑戦を隔てる壁を壊し、愛ある挑戦と幸せで溢れる持続可能な世界を本気で生み出します!
Yujin Yamaguchi です
Sustainable Game代表
2004年生まれ。生まれて5ヶ月でフランクフルトに渡り、3歳の時にデュッセルドルフへ移住。5歳の時に日本に帰国し、小学校1年生の冬にミュンヘンへ移住。先進国であるドイツの経済格差や難民問題等の様々な社会課題を間近で感じながらも何もできない無力感の中、中学受験の際に日本に帰国し、聖学院中学校へ入学。授業を通してSDGsと出会い、中高生のSDGs実現のための行動への壁を壊すため学生団体SustainableGameを設立。中高生のSDGsアクションへの支援や「SDGs」と「起業」を実践的に学べるイベント「課題発見DAY」や企業とSDGsを軸とした新規事業開発をする「課題発見DAY-Plus-」等、これまでに計6回のイベントの企画開催を行なっている。
おめでとうございます
このプロジェクトは、2019-12-12に募集を開始し、91人の支援により1,287,500円の資金を集め、2020-01-08に募集を終了しました
全ての人は社会を意識した地点で社会人だ。SDGs達成予定まで残り約10年。信用、お金、年齢、技術力、何かを理由に解決への挑戦を諦めようとしている私たちの言い訳をなくすため、Sustainable Gameの中高生が挑戦を隔てる壁を壊し、愛ある挑戦と幸せで溢れる持続可能な世界を本気で生み出します!
Yujin Yamaguchi です
Sustainable Game代表
2004年生まれ。生まれて5ヶ月でフランクフルトに渡り、3歳の時にデュッセルドルフへ移住。5歳の時に日本に帰国し、小学校1年生の冬にミュンヘンへ移住。先進国であるドイツの経済格差や難民問題等の様々な社会課題を間近で感じながらも何もできない無力感の中、中学受験の際に日本に帰国し、聖学院中学校へ入学。授業を通してSDGsと出会い、中高生のSDGs実現のための行動への壁を壊すため学生団体SustainableGameを設立。中高生のSDGsアクションへの支援や「SDGs」と「起業」を実践的に学べるイベント「課題発見DAY」や企業とSDGsを軸とした新規事業開発をする「課題発見DAY-Plus-」等、これまでに計6回のイベントの企画開催を行なっている。
中学生社会起業家になり、本気で「地球を幸せにする教育」を実現したい
山口くん!目標金額達成おめでとうございます!!
最後に滑り込み、本当にお気持ちだけですが、応援しています\(^o^)/
山口くんがたくさんの若手の光となり、轍を作ってくださいね(^^)
応援しています!頑張ってください!
達成おめでとう!これからも活躍を期待しています!
ユージン君、おめでとう㊗️🎉
またSDGsの話、聞かせてくれ❗️
応援しています!頑張ってください!
120万円達成おめでとう!
畑山理沙さんのFB投稿で知りました。
素晴らしい活動を応援しています!頑張ってください!
活動への思いと行動力に感動しました。素晴らしいです。今後の活動を微力ながら応援しています!頑張ってください!
応援しています!頑張ってください!
応援しています!頑張ってください!
応援しています!頑張ってください!
Yujin君、
目標達成、おめでとうございます!
将来を期待していますね。応援しています。
マルコス
応援しています!頑張ってください!
目標額の達成、おめでとうございます!
応援しています!!
すばらしい挑戦!応援しています。
一緒に良い世界を創っていこう!
応援しています!頑張ってください!
宮城の中学校教員です。
応援しています!頑張ってください!
是非とも本校で講演会をお願いいたします!
応援しています!頑張ってください!
必ず力になりますから
山口くんの想いに少しでも応えられますように。サミットもありがとうございました!