2020/05/25 20:29

こんにちは。スタッフの後藤です。
クラウドファンディングから開始1週間近くで180人近くの方からご支援をいただき、本当にありがとうございます。ご支援をいただくたび、みなさまからの心のこもったメッセージを目にするたび、胸がいっぱいになります。本当にありがとうございます。

先週より、作り手の女性たちの状況をしっかり把握し、彼女たちが抱える問題の解決に伴走するため、また政府からの通達や団体の重要情報などをしっかり伝えるために、すべての女性たちへの家庭訪問を開始しました。

特に携帯電話等を持ち合わせておらず状況がわかりづらい女性たちから順に、カンボジア人スタッフが家庭を訪問し、今の家族の状況や抱えている不安などをカウンセリングしました。

家庭訪問でのカウンセリングの様子

多くの家庭で家族が職を失い、経済的にも非常に苦しい状態が続いていますが、一方でニワトリやカモを新しく育て始めるなど、新しいビジネスにチャレンジをしている女性たちもいました。

家の一角で新しいビジネスとして始めていたカモの飼育

また、カウンセリングに合わせて、感染予防のための衛生教育も実施しています。

SALASUSUのライフスキルトレーニングの特徴は、ワークショップやゲームの要素を取り入れていること。
トレーニングでは、内容を理解するだけでなく、それを体感してはじめて行動に移すことができます。そのため一方的に教えられるのではなく、女性たちが参加型で学び、主体性をもつことを重視しています。

今回も、手のひらにバイキンの絵を書き、それを適切な手洗い方法を通じてしっかりキレイにする、という流れで実際に正しい手洗いを体感してもらいました。

手洗いトレーニングの様子

経済的に苦しい農村の家庭では、洗剤を用途に合わせて何種類も用意することが難しく、洗濯用や食器洗い用の洗剤を手洗いに使っている女性たちも多くいます。そのため、手洗い石鹸の配布も合わせて行いました。

皆さまから今回ご支援をいただいた資金で、上記の活動を安定して実施することができています。本当にありがとうございます。
引き続き、彼女たちとできる限り密にコミュニケーションを取りながら、活動を継続していきます。