2022/03/27 23:09

本日のコラムは、だーちゃの3つ目のサービス、「オンラインカウンセリング」についてご紹介いたします。


【個別支援:オンラインカウンセリング】


不登校に関連してたくさんの悩みがあると思います。

■お子様の悩み

◇学校に行きたくない

◇なんだかモヤモヤする

◇勉強についていけない


■ご家族様の悩み

◇育児に関する悩み

◇学校や医療との連携について相談したい


どうか1人で背負い込まないでください。

だーちゃには個別支援があります。


だーちゃの個別支援は、オンライン(zoom)を使用するため、全国どこからでもご利用いただけます。また支援者は全員臨床心理士/公認心理師資格を所有したこころの専門家です。子ども(小学4年生~)はもちろん、保護者の方もご利用いただけます。「話すことが苦手」といった方にはアートセラピーなど体験型のプログラムもございます。



■個別支援でできること


・自分自身の気持ちを整理する。

・自分の性格や特性を見極め、強みと弱みを整理します。場面ごとの対処法なども一緒に考えます。

・アートセラピー、創作、コミュニケーションゲーム、筋弛緩法、マインドフルネス等の心の状態に合わせたワークを体験する。

・学習支援を受ける


これまで「カウンセリング」は、病院や個人が運営するカウンセリングルームで受けるものという考え方が一般的でした。

だーちゃでは、「病院で相談するほどのことではないけれど、誰かに聞いてほしい」といった利用者の気持ちに寄り添います。

こころの専門家は、皆さまのこころの声に耳を傾け、皆さまの正直な気持ちを受け止めます。

悩みは募るほど解決が難しくなることもありますが、話して整理することで糸口が見つかることもあります。

集団での活動は難しい方、自宅からでも何か始めてみたい方、まずはオンラインカウンセリングで話してみませんか?


次回のコラムでは、だーちゃで実施したイベントをご紹介します!どうぞお楽しみに。

引き続き、皆さまの応援よろしくお願いいたします。