私は、NPO法人かけはしの専属カメラマンとして活動しております、久光真佑美と申します。
このクラウドファンディングのトップ画像の写真も撮影しました!
かけはしの事業である喜多方スマイリングキャンプのスナップ写真、その他、宣材写真等でいつもお世話になっております。と、いうかめちゃめちゃ仲良くさせていただいております笑
普段はフリーのカメラマンとして会津、福島県内をメインに活動しています。
私は会津若松市で生まれ育ち、
昨年より喜多方市に引っ越し
喜多方市民になりました。
高校卒業後も地元就職し
ずっと会津に住んでいます。
私は地元会津がとっても大好きです。
二十歳の頃から会津の魅力に気づき始めました。
豊かな自然もあたたかい人々もそう。
いままではつまらない田舎だと思っていたところが
こんなにもいいところなのかということに
改めて気づかされました。
もっと会津を盛り上げていきたい。
上京した友達も帰ってきたい!と思える地元にしたい。
いろんな事を考え、自分なりに会津を活性化させるためにはどうしたらいいか?などを考えてSNS発信をメインに活動してきました。
NPO法人かけはしの活動は
会津に新しい風を吹かせるような活動ばかりです。
喜多方スマイリングキャンプも
初めて知ったときは自分が小学生の時に行きたかった!!と強く思いました。
一緒にいろんな活動を共にしてきて
このNPO法人かけはしといろんな事をしていきたい!
一緒に頑張って行きたい!
会津を、喜多方をもっと盛り上げたい!
そんな気持ちが強く湧いてきました。
そして今回のプロジェクト。
会津の若者とっては身近にない存在のコワーキングスペース。
コワーキングスペースがなんだかわからないという人も多いです。
今の会津には学生や大人の学びの場、交流の場がとても少ないと思います。
フリーランスとしての働き方や
多様な働き方、学び方がこの場所でいろんな若者に、大人に、知ってもらえるきっかけの場所になったらいいなと期待しています。
いろんな人にこの場所を知ってもらえるように、これからも広告塔としてフォロワー3万人に発信していきます!笑
そして自分もいろんな人と交流できたり
良い学びができるよう活動できることがとても楽しみです。
ぜひNPO法人かけはしのこれからの活動も
応援よろしくお願いします!
社会問題と向き合う人のクラウドファンディング
「お仕事」と「自習室」。どちらもできるコワーキングスペースを喜多方に作ります!!
良い学習環境を求めている子供がいます。自由に仕事をしたくても、良い仕事場が見つからず困っている人がいます。住む場所によって、アクセスできる「学び」や「仕事」に大きな機会格差がある現代。私たちは本プロジェクトを、この問題の解決の一助にしたいと思っています。皆の支援は、次世代へのバトンです。
現在の支援総額
1,606,000円目標金額
1,000,000円支援者数
122人募集終了まで残り
終了終了
現在の支援総額
1,606,000円良い学習環境を求めている子供がいます。自由に仕事をしたくても、良い仕事場が見つからず困っている人がいます。住む場所によって、アクセスできる「学び」や「仕事」に大きな機会格差がある現代。私たちは本プロジェクトを、この問題の解決の一助にしたいと思っています。皆の支援は、次世代へのバトンです。
Raita Ishijima です
生年月日:1991年2月14日
出身地:長野県上田市
長野県上田高校卒業後、福島大学に進学。
長野県から喜多方市に移住し、様々な地域活動に携わる。
子供向けの自然体験教育が専門。
喜多方市地域おこし協力隊を経て、NPO法人かけはしを設立。
子供キャンプ運営、オンライン塾運営、創業セミナー運営など、幅広い年代に学びの機会と環境を届けている。
おめでとうございます
このプロジェクトは、2020-11-24に募集を開始し、122人の支援により1,606,000円の資金を集め、2020-12-24に募集を終了しました
良い学習環境を求めている子供がいます。自由に仕事をしたくても、良い仕事場が見つからず困っている人がいます。住む場所によって、アクセスできる「学び」や「仕事」に大きな機会格差がある現代。私たちは本プロジェクトを、この問題の解決の一助にしたいと思っています。皆の支援は、次世代へのバトンです。
Raita Ishijima です
生年月日:1991年2月14日
出身地:長野県上田市
長野県上田高校卒業後、福島大学に進学。
長野県から喜多方市に移住し、様々な地域活動に携わる。
子供向けの自然体験教育が専門。
喜多方市地域おこし協力隊を経て、NPO法人かけはしを設立。
子供キャンプ運営、オンライン塾運営、創業セミナー運営など、幅広い年代に学びの機会と環境を届けている。
「お仕事」と「自習室」。どちらもできるコワーキングスペースを喜多方に作ります!!
終了まであと2日!ラストスパート応援メッセージ!パート5
私は、NPO法人かけはしの専属カメラマンとして活動しております、久光真佑美と申します。
このクラウドファンディングのトップ画像の写真も撮影しました!
かけはしの事業である喜多方スマイリングキャンプのスナップ写真、その他、宣材写真等でいつもお世話になっております。と、いうかめちゃめちゃ仲良くさせていただいております笑
普段はフリーのカメラマンとして会津、福島県内をメインに活動しています。
私は会津若松市で生まれ育ち、
昨年より喜多方市に引っ越し
喜多方市民になりました。
高校卒業後も地元就職し
ずっと会津に住んでいます。
私は地元会津がとっても大好きです。
二十歳の頃から会津の魅力に気づき始めました。
豊かな自然もあたたかい人々もそう。
いままではつまらない田舎だと思っていたところが
こんなにもいいところなのかということに
改めて気づかされました。
もっと会津を盛り上げていきたい。
上京した友達も帰ってきたい!と思える地元にしたい。
いろんな事を考え、自分なりに会津を活性化させるためにはどうしたらいいか?などを考えてSNS発信をメインに活動してきました。
NPO法人かけはしの活動は
会津に新しい風を吹かせるような活動ばかりです。
喜多方スマイリングキャンプも
初めて知ったときは自分が小学生の時に行きたかった!!と強く思いました。
一緒にいろんな活動を共にしてきて
このNPO法人かけはしといろんな事をしていきたい!
一緒に頑張って行きたい!
会津を、喜多方をもっと盛り上げたい!
そんな気持ちが強く湧いてきました。
そして今回のプロジェクト。
会津の若者とっては身近にない存在のコワーキングスペース。
コワーキングスペースがなんだかわからないという人も多いです。
今の会津には学生や大人の学びの場、交流の場がとても少ないと思います。
フリーランスとしての働き方や
多様な働き方、学び方がこの場所でいろんな若者に、大人に、知ってもらえるきっかけの場所になったらいいなと期待しています。
いろんな人にこの場所を知ってもらえるように、これからも広告塔としてフォロワー3万人に発信していきます!笑
そして自分もいろんな人と交流できたり
良い学びができるよう活動できることがとても楽しみです。
ぜひNPO法人かけはしのこれからの活動も
応援よろしくお願いします!
この活動報告が気に入ったら、
シェアしてみませんか?