2021/08/12 19:00

こんばんは。インターンの櫻間です。「留学生版トライやるウィーク」の活動場所としては3か所目となる「兵庫区役所」での活動が始まりました。

はじめに担当の方から今日の流れを説明していただき、二人の目もやる気にあふれていました。担当の方から質問はありませんか?と言われて、トゥイエットさんが「区役所で働くにはどうすればいいのですか。」と聞いたりモーさんが「外国人の人がどんな仕事をしているのですか。」など働くためにはどうすればいいか積極的に質問をしていました。

そして、区役所内の全ての部署を案内をしてもらいました。様々な部署があり、福祉や子供、生活など全てのことがこの区役所の建物で完結でき感心している様子。一つ一つ丁寧に教えてくだいました。

そしていよいよ仕事体験へ。

総合案内での仕事を体験しました。区役所に来られた市民の方に元気よく挨拶をし、迎えていました。職員の方に助けられながらも一生懸命頑張っていました。


「どんな方が区役所にこられるのですか?」や「どんな手続きをしているのですか?」など詳しく聞いていたりしていました。区役所にはたくさんの部署があるので一度では覚えられないですが、職員の方のサポートもあり問題なく業務を行えてました!

最後に兵庫区長に挨拶の場を設けていただきお話をしました。自分の国のことや日本との文化の違い、今後はどうしていきたいかなどのことを区長と話をしていました。



今日の活動を終えて「はじめは緊張したけどたくさんの方が丁寧に教えてくれたのでできた」や「区役所で通訳の仕事をしてみたくなった」など職員の方の感謝の気持ちや自分の今後の目標などの言葉が聞けました。今後の活動にも期待したいと思います。