2021/08/14 19:00

みなさま、こんばんは。

おかげさまで支援金額が40万円を超えました。留学生2名分の奨学金となります。温かな御支援を本当にありがとうございます。残り5名分、そして来年度のミャンマー人留学生特別枠の設置を目指し、まだまだ頑張りたいと思っております。


本日は当プログラムに関する御質問を頂きましたので、活動報告の場を利用しお伝えいたします。


Q「留学生版トライやるウィークの活動場所が企業だったり行政機関だったりしていますが、まったく別の業種だと思います。どのように留学生を評価をするのでしょうか。」


御質問ありがとうございます。同プログラムに関心を持ってくださることがとてもうれしく、またみなさんがこのクラウドファンディングのページを通してどんなことを思っていらっしゃるのか知ることができ大変うれしく存じます。

さて今回の「留学生版トライやるウィーク」は給付型奨学金の二次選考になっています。留学生にとっては新たな学びを得る場所でもあり、選考期間中でもあるのです。


留学生達はそれぞれ自身が希望した企業あるいは団体で活動をしています。そして留学生はそれぞれ「目標設定シート」を記入し、今の自分にあるスキルや性格、価値観などを自身で採点しました。



この情報を受け入れ先である各企業、団体の担当者の方へお渡ししました。そしてすべての活動を終えてから次は担当者の方にフィードバックシートを記入して頂きます。




自分ができていると思っていたことは企業や団体の方から見てどうなのか。意欲や姿勢、日本語でのコミュニケーション等についてもチェックをして頂きます。

フィードバックシートは5段階で採点できるようになっており、それぞれの受け入れ先から各留学生への評価として戻ってきます。

この評価が二次選考の点数となります。一次選考の小論文についても同様に各留学生の小論文は「〇点」というふうに点数がついています。三次選考(最終面接)につきましても同様です。

この点数で奨学金の支給の有無、そして支給額が決定いたします。選考には多くの方が関わってくださり、いろいろな視点から留学生一人一人をみています。

このように多くの方が関わる選考ですので、採点・評価基準は明確にしており、留学生から希望があれば選考結果のみならず選考の経緯も開示できるようにしています。


「何がダメだったのか、落ちた理由を教えてもらえないのが残念」と言ったインドネシア人留学生の想いを次の留学生に繋ぐため。選考プログラムも選考方法もまったく新しい給付型奨学金プログラムです。


同ページを読んでくださった方からの御質問も大歓迎です。ぜひお気軽にお問い合わせください。