2021/10/21 23:51

私も、メンバーのももちゃん、こいちゃん、ほのかちゃんも福祉の仕事に携わっていました。(今も働いている方もいます)


福祉のお仕事って大変ってイメージをよく言われるんですが、確かに人の命に携わる面もあったりして責任は凄くあります。


私は訪問入浴介護というお仕事で働かせて頂いてました。 

自身では入浴出来ない方のお宅などにお風呂の浴槽を持って行って入浴のお手伝いをさせて頂くというお仕事でした。


私「こんにちはー!風呂屋です!」


利用者さん「いつもありがとー」


私「今日めちゃいい天気ですよー!気分変えて入浴剤とか入れてみます??」


利用者さん「ぢゃ岩塩にしようかなー」


私「了解です!露天風呂気分でいきましょ!風呂上がりの一杯一緒に飲めるようになれるん楽しみにしてますよー」


利用者さん「ほんまやなぁ、楽しみにしてるわ」


とかは日常茶飯事。


私がこんなイベントしててー!とかこんなとこ行ってきたんです!とか勝手に報告してたら

老眼鏡をかけながら笑顔で写真を見てくれたり。


本当に、本当に幸せな時間で

大好きな仕事でした。




人はいつか年を重ね、死を迎えます。


それは誰しもが通る道。


その最後にみたい景色をどう描くかで


その人の生き方が変わっていくのだと

私は思います。




病気をして死にたいって誰も望んでいないんぢゃないかな。


健康で、笑顔で、美味しいもんを食べて。。

ウチのばぁちゃんは言ってました。


そんな母親替わりに育ててくれたばぁちゃんも病気で亡くなりました。


病気になってから出来たことより、

病気になる前に出来たことがあったんぢゃないかなって今でも思います。


だからこそそんな想いをせずに生きられる

方法を探していきたい。




身体と地球に優しいという想いは

そこから来ています。



______________________________ 


未来を生きるこどもたちへ。生きると食べるの架け橋キッチンカーを作りたい プロジェクト

クラウドファンディング17日目

現在61%達成!! 612,700円の支援を頂きありがとうございます!!クラウドファンディングのやり方わからんから気持ちだけやけど、とか何か出来ることあったら言ってね!など、想いを伝えに来て下さる方が連日絶えません。本当に、本当に皆様ありがとうございます。泣きそう!!だけどまだ泣けない!!この想いを噛み締めて進みます!!


↓↓↓


https://camp-fire.jp/projects/view/484410