2022/03/23 12:00

能勢町にある古民家でフェアトレード商品を扱うカフェ「エスぺーロ」を営んでおられる斎藤和子さんより、ご支援&応援メッセージをお寄せいただきました!

 MAFGAの賛助会員として、20年近くその活動を見ています。姉妹都市交流など国際交流が主な活動だったMAFGAが、在住外国人との共生をもうひとつの柱として積極的にコミュニティ作りを始めた時に、わくわくしたのを思い出します。そして、そのコミュニティの中心として作られたのがコムカフェでした。

 私たちは、音楽、絵画、演劇、映画などを通して世界の文化にふれることができますが、料理も文化を伝える大きな要素ですよね。材料、調味料、レシピ、など、料理の向こうにその国の風土や人々を想像します。コムカフェではその国のシェフさんが作ってくれるので、料理について直接質問することもできます。

 毎日日替わり料理を提供する、ということだけでもすばらしいのですが、今、コムカフェは、料理作りだけにとどまらない、さらなる「仕事づくり」に挑戦しています。たとえば「▽カフェの魅力を伝えるムック本の出版▽土曜日の多文化食堂の開催▽世界のユニークなキッチングッズなどを扱うオンラインショップ開設▽世界のあちこちの人とつながれるオンラインツアー▽世界の発酵食品の研究・紹介」などが挙げられています。彼ら、彼女らの心意気を応援したいと思います。活動が広がるとさらに多くの外国人が関わることができます。

 コムカフェのような多民族多文化コミュニティが広がることは平和を構築することにつながります。外国人の友達ができれば、けっしてその国とは戦争なんかしたくないですよね。今ウクライナの人々がたくさん避難民になっている悲しい現実があります。戦争を起こさないためには、足元からの小さな活動がたくさん増えることがたいせつではないでしょうか。