2018/01/14 13:01

【メンターについて】

こんにちは。

今回は、海外地域予選へ向けて、アイデアのブラシアップのためにご協力頂いているメンターの中島さんのご紹介をさせていただきたいと思います!

前回、中島さんの本社で行ったミーティングでは、
•アイデアを洗練させるためにどのような観点が必要なのか
•スライド1枚1枚にどのような意味を持たせると伝わるプレゼンをすることができるのか
などについて、ディスカッションを行いました。

その中で、
中島さんのプレゼンを実際に聞いたり、世界に50カ国以上行ったことのあるインターンの方から様々な実体験を聞いたりし、貴重な経験をさせてもらいました。

中島さんにも感謝しております。

※1月の後半にまたこのような機会を設けて頂く予定です。


◆中島さんについて
社名:Global Mobility Service株式会社
代表者名: 中島 徳至(なかしま とくし) 
代表者肩書: 代表取締役 社長執行役員/CEO
略歴:
電気自動車ベンチャー企業の株式会社ゼロスポーツ創業者、BEET Philippines inc.初代代表取締役社長兼CEOを歴任。会員数350社の電気自動車普及協議会の初代代表幹事に就任し、EVの普及に努める。フィリピンに赴任中、多くの人々がファイナンスの与信審査に通過できず車の購入や利用ができないという現実を目の当たりにし、誰もが車を利活用できる社会を創造すべく、Global Mobility Service株式会社を設立。社会に欠かすことのできないIoT×FinTechサービスを提供している。
東京理科大学大学院MOT(技術経営修士)修了。経済産業省「経済産業大臣奨励賞」、日本青年会議所「人間力大賞」、国際青年会議所「TOYP大賞(日本人では7人目)」等受賞多数。
日本ベンチャー学会 論文「ベンチャー起業への地域CFO制度と教育支援策」等、学会活動多数。

◆中島さんに関するTVや記事等
•テレビ東京 未来世紀ジパング
https://drive.google.com/file/d/0BwTrcqZ9l1I7cV9LbXpUYTVVc1U/view?usp=sharing

•All About 電気自動車ガイド 
allabout.co.jp/gm/gp/1410/

•日本経済新聞一面、及び電子版に取り上げられております。「低所得層の信用支援」をクリックしてください。
http://vdata.nikkei.com/prj2/ni2016-refugee/#support

http://www.nikkei.com/video/4981397498001/