2017/11/17 17:45

本日は三陸なう当日、物販ブースを手伝ってくれる高校生で、3.11∞実行委員会の森川が物販で販売する商品を紹介します!

--------------------------------------

こんにちは、今回の三陸なうで高校生エリアを担当させていただく、3.11∞実行委員会(都内高校生有志による団体)の森川です!

本日は、高校生エリアからの投稿ということで、お子様向けコーナーの紹介と、私達が当日販売する商品について書かせてきただきます。

★お子様向けコーナー★
物販を通して大人の方に震災のことを伝えるだけではなく、「子供達にも何か伝えたい」と始めた、この企画。
今回の三陸なうでは、来てくれたお子様達(大人の方も楽しめます!)が、ヨーヨーすくいや輪投げなどのお祭りをイメージしたコンテンツを通して楽しみながら自然に震災の学びに触れることの出来るコーナーを開催します。体験してくださった方は景品が貰えるかも!?
また、コンテンツの一つには、震災や防災にまつわるクイズを楽しめるコーナーもあり、さまざまな難易度の問題があるので、親子で一緒に考えてみるのも楽しみ方の一つです!

★物品紹介★
今回販売させていただく商品をいくつかご紹介させていただきます。
☆大船渡の商品の一例
かもめの玉子 言わずと知れた、三陸の銘菓かもめの玉子。今回は3種類の味をご用意しています!
☆気仙沼の商品の一例
さんまくん さんまを丸々1本、燻製にした斬新な商品。見た目のインパクトはもちろん、味はお墨付き!サラダやパスタにも手軽に使えます。
☆南三陸の商品の一例
モアイのかけら(防災ラスク) 名前が不思議なこの商品。実は、5年も長持ちする、防災用のラスクなんです!味は3種類、普通のお菓子としても美味しいです

当日は販売させていただく、多くの商品を、試食していただけます。
普段はなかなか体験出来ない、三陸の「味」を是非堪能してみてください!
高校生一同お待ちしております!

--------------------------------------

>>イベント当日の学生ボランティアスタッフ募集中<<
↓↓↓ご協力お願いします↓↓↓
https://goo.gl/forms/HyHyc4JCnFXIS1N13