2021/12/11 18:00

みなさんこんにちは!
これから少しずつ僕たちがこれまでに行ってきた活動のお話をさせていただきたいなと思っています。

第一弾は生産者さん巡り『広島-福岡-愛媛編』です!

ぼくたちがフードロスを扱った飲食店の開業を決め、まず最初に行ったのが生産者さん巡りです。フードロスが最初に生じてしまう現場のリアルな声を聞き、その受け皿になりたいと思いました。
ご縁があり最初に繋がったのがこちら3件の農家さん、団体です!

広島県 トマト農家『亀田農園』

しまむの地元広島にあるこだわりのトマト農家さんです。
大崎上島という瀬戸内海の温暖な離島で育てられるトマトは甘味と旨味が別格です。
生産したトマトの全ては自社から直接配送されます。
その中でどうしても生じてしまうのが「過熟」といい熟しすぎてしまったもの。潰れやすく、賞味期限が短いので買い取り手がいないこちらのトマトを買い取らせていただいています。届きたてのものはそのままで、潰れてしまったものは贅沢なソースにしています。

福岡県 地域密着コミュニティ『CAMP』

福岡県朝倉市にて地域密着型でコミュニティ活動や災害支援をしている団体です。
朝倉の町を案内していただいた後に農家さんと一緒に収穫体験を!!

今後は朝倉の農家さんとの仲介役をしてくださることになりました!!


愛媛県 規格外みかん屋『きりぬき』

規格外が多すぎるみかんをどうにかしたい思いから集まった、規格外みかんを買取販売しているチームです。
ミカン農家さんのリアルな声や「きりぬき」の日常の業務をご一緒させていただきました。

みかんは農作物の中でも特に規格外が多く、悪い年だと7割以上のみかんが規格外になってしまうそうです。冬の「Hi,KI」にはミカンを使った料理やお酒がたくさん登場すると思います。

みんなで食べまくりましょう!!


以上が第一弾の生産者さん巡りでした!
第二弾、第三弾と続いていきますのでみなさんお楽しみを!

引き続きクラウドファンディングのほうもよろしくお願いいたします!

すでに沢山の方に応援をいただいていますが、プロジェクト達成にはあと70%以上の支援が必要です。
周りの方へのシェアなど、ぜひともお力をかしてください!!
どうぞよろしくお願いします!!