2022/03/11 11:58

皆さまこんにちは。ジュマ・ネットの稲川です。

ここまでご支援・ご協力くださった皆さま、本当にありがとうございます。


クラウドファンディング期間も、あと1日となりました。最後のメッセージとして、お伝えできればと思っています。


共存社会を見据えて

ジュマ・ネットはこれまで約20年間、チッタゴン丘陵地帯の平和と向き合ってきました。その道のりは決して平坦ではなく、現在もまだ解決の時はやってきていません。

そして、その間にも世界では次々と問題が発生してきました。移民や難民に対する冷遇、紛争、現在に至っては国家間の戦争が発生するなど、例をあげればきりがありません。


例えばジュマ・ネットがこれまで調査やプロジェクトを行なった場所だけでも、インドのナガランド、ミャンマーのロヒンギャなどが挙げられます。


どうすれば解決できるのか、正攻法はまだ見つけられてはいません。ただ言えることは、これらが遠い国の話ではなく、日本でも十分に起こりうる事態であるということです。

例えば移民、多文化共生などが着目されています。今後、より多くの人と情報の移動が加速する中で、対応や制度に不具合を起こす可能性は十分に考えられます。


そういった意味では、もともと人々が移動して暮らしてきたアジア地域で起こっている課題は、日本の未来を先取りしているものかもしれません。ジュマ・ネットは、こうした視点を持ちながら、南アジア地域の課題を捉えています。


今後もジュマ・ネットはチッタゴン丘陵地隊を中心に活動を展開しながらも、地球規模での理念や規範を視野に入れた取り組みをしていきます。


このクラウドファンディングもあと1日となっています。

最後までどうか一緒に伴走いただけましたら幸いです。


宜しくお願いいたします。