2022/03/21 19:50

今から30年以上前に

「これから生きていく日本人が世界で活躍する必須条件ナンバー1が【英語を話せること】その為の土壌作りが幼児期」と確信して英語教室で起業しました。そして自分がリタイヤする年齢までにはみんなが話せるようになり英語教室は不要になっているだろうから丁度いい。始めは簡単に考えていました。ところがやればやるほど奥が深い世界だと......... 10数年前から学び手の子ども達に違和感を感じてわたしなりの「どうして?」の答えを探す道へと繋がって行きました。

あらゆることを学び始め身に付ける子ども達にとっては、便利なことが不都合なことになっていることに気が付きました。

指先ひとつでサクサク操作できることは便利ですが→10本の指を上手に使えていますか?

小さな画面で楽しい動画を見続けている間に→黒目の可動域が狭くなってきてませんか?

お話しなくても周りが的確に動いてくれるので→自分の言葉でお話することを楽しんでますか?

私は、子ども達とは実際に1週間に1度、1か月に1度程度の接するだけですが、定期的に継続的に会い続けているので、毎日会っているご家族や保育士の先生以上に見えること、感じることが沢山あります。

バイリンガル学習用カードⓇは、昔ながらの遊びができるカード教材でペーパーレスに対抗しています。(笑)しかし、幼児期にはこのようなカードを扱いながら遊び学ぶことが大事なことで特にグループで使って頂くとお母さんや指導者側からお子さんの個性や特徴が遊びを通じて見える 良いとこ探しが沢山できるカードなんです。

リターンで購入してくださる支援者の皆さんとは、今後バイリンガル学習用カードを極めるグループの仲間になっていただき情報共有させて頂きます。お会いできますこと楽しみにしております。

もっともっと多くの方と繋がっていきたいと思っております。シェアの共有のご協力をよろしくお願いいたします。

追記 写真は3月21日宮城県定義山 西方寺の五重塔です。皆さんとの出会いに感謝するとともに、世界中の子ども達の平和を願い御祈願して参りました。