2022/03/09 00:20

31日目:3月8日(火曜日)23:00現在のご報告

ご支援者63名 
達成率 34%


クラウドファンディングチャレンジ31日目、残り47日となりました。

今日3月8日は「国際女性デー」International Women’s Day。
女性の社会参画を願う日として国連が定めました。

イタリアでは「ミモザの日」とも呼ばれています。

ミモザの花言葉は日本では「優雅・友情」イタリアでは「感謝」フランスでは「思いやり・豊かな感性」などの言葉が有名です。


ミモザの花をみると、あるご利用者の事を思い出します。

冬の寒い日、「最近見る機会がないけれど、僕が大好きな花なんだよ」と話してくださったことがありました。私は何故だかそれを忘れられず、春を迎え、自宅の庭に咲き誇るミモザの枝を数本手折り花束にして、朝出勤するなりそのままそのご利用者の居室までお持ちしたことがあるんです。びっくりした表情がみるみる穏やかな笑顔になられたことを今でもはっきり覚えています。そのミモザを施設の玄関先に飾ると「見に来ましたよ」と何度も何度も玄関まで車いすを自力でこいで見にきてくださいました。

そのご利用者もご逝去されました。
自宅のミモザの大樹も台風にあおられて倒れそうになり、そのまま切ってしまいました。
もう、そのご利用者もミモザの花も現実には存在しないけれど、いつまでもあのときのエピソードは心に残ったまま。

ちょっと優しい気持ちになれた、今日ミモザの日でした。


さて、くりふぁんも31日目。
折り返し地点まであと少し。この活動報告もあと半分。

皆様からのご支援、ご協力、ご声援を力に変えて必ず目標を達成し、質の高い教育を全国にお届けいたします。
どうか、今起きている「介護資格難民問題」そして「形骸化している実務者研修の実情」を、あなたの大切なお仲間や友人・知人に伝えていただけないでしょうか。
私たち一般社団法人CreateYourLifeが、全力でこの課題を解決に導いてまいります。

#一般社団法人CreateYourLife
#くりゆら
#CAREPISTCOLLEGE
#実務者研修
#介護福祉士
#京都
#KYOTO
#活動報告
#プロの介護士
#介護資格難民
#質の高い教育を
#くりふぁんグリーンキャンペーン
#リターン
#クラウドファンディング