2022/04/23 20:12
クラウドファンディング 39日目 のこり 7日!

Next Goal:支援者200人まであと11人‼支援金額達成まであと32%‼

今日は返礼品の怒りのメーターと毛糸玉のセット」についてご紹介させていただきます。
怒りの温度計は、アンガーマネージメントといわれるイライラや怒りをコントロールするために使う道具です。子ども、特に発達面に苦手さを持っている子は、まだいろいろな物事の認識の苦手さから自分の怒りの程度や理由を自覚することが難しく、また言葉が未熟で怒りの表出が苦手なため上手に発散することが苦手です。そのせいで怒りをかんしゃくという形で攻撃的にだしてしまいます。それを目で見える形にしてサポートしてくれるツールが怒りの温度計です。

怒りをコントロールすることで重要なのは、「怒らない」ではなくて「怒りをどう処理するか」です。
まずは、付属のボールを握ることや数字を10数えて我慢するなどの対処方法を前もって相談しておいてやってもらいます。
それでも収まらないときに、落ち着ける場所に行って怒りの温度計を本人に示させて自分の怒り具合を自分で認識させます。
それが半分くらいになったら保育者と話をして気持ちを伝えて言葉で解決できるようにします

繰り返しの中で徐々に自分でも爆発せずにクールダウンの別の場所に回避できたり、言葉で落ち着けるようになります。一つ一つのイライラを抑える行動ができてきたら、しっかりほめてあげてください。
わがままに見える子どもたちですが、本人たちなりの思いや理由があります。反省を促すというよりは、上手に表出させて一緒にどうしていったらいいか身に付けていけるといいですね。

興味のある方はぜひ使ってみてください。

応援よろしくお願いします♪