2022/03/18 17:39

ご支援ありがとうございます。

◆新しい120㎝サイズの提案

3/8(火)に掛川市の小学校に協力していただき、新しい形の間仕切りの実際に使ってみていただきました。

座ってつかうと目線が隠れる高さ120㎝!

当日は特別支援学級の生徒さんにご協力いただきました。

狭いところが好きなA君は「ここがいい!」ととても気に入っていただけて、集中して課題をしていました。

覆われたスペースで気が散りにくく、視線や音が気になりやすい特別支援学級の子供たちにはちょうどいい学習スペースとなりました。

◆学校の教室での日常遣い

教室の一区画に集中スペースとして設け、毎日使うものとして提案。

子供たちでも組める構造の為、違う組み方をしたり、片付けも模様替えもしたりと自由な教室になります。

毎日授業で使っていたものが、いざという時には避難所で活躍できるパーテーションの新しい提案が具体的にできた活動になりました。

◆小学生でも簡単に組める!

協力いただいた学校は以前組み方を教える避難訓練を行った学校だったため、特別支援学級の参加してくれた2名の生徒さんが一緒に組み上げてくれました。

以前の避難訓練が楽しいと感じてくれていて、「手伝いたい!なに運べばいい?」と運び出しからテンションMAXでお手伝いしてくれました。

組み方を知っているので、組みたい形を伝えると自分たちでどう組めばいいか考えて友達に教えながら協力して組んでくれる光景はとてもうれしいものでした。

実際の避難所でも小学生がこれほど楽しんで協力してくれて、逆に大人が教わるようなことができたらと思える活動でした。

これからも応援よろしくお願いします。