2022/05/24 22:30

こんにちは!Genaです。

クラウドファンディングの期間は残り一週間を切りました。

残り5日、あと20%です。

皆様からのおかげでここまで来ることができました!

商品化まであと少し。達成をぜひ見守っていただけますと幸いです。


さて、今日は社会を「もっと」よくするアイデアを集めたWebマガジンIDEAS FOR GOODさんにインタビューをしていただきましたので、そのご紹介をしたいと思います。

IDEAS FOR GOODさんは、「世界を大きく変える可能性を秘めた最先端のテクノロジーから、社会問題を知らせる広告やアート、人々の行動を変えるちょっとしたデザインまで、世界中に散らばるソーシャルグッドなアイデアをあなたに届けます。」というなんとも粋なメディア。

お声をかけていただいて本当に嬉しかったです!


こちらのインタビューの中は、かなり多岐に渡った内容をお話しました。

ありのままの自分を受け入れて
Q.Genaさんの活動について教えてください。
Q.そもそも抜毛症とは?
Q.「抜毛症は自己責任だ」という考え方について、どう思われますか。
Q.Genaさんが自分を傷つけてしまう自分を少しずつ受け入れられるようになったきっかけは?

ボディ・ポジティブを精神論で終わらせたくない
Q.シャンプー「慈生(じう)」を開発しようと思った理由は?
Q.開発時にこだわったことは?
Q.慈生(じう)という名前に込めた想いは?

誰にも代替されない、私だけの美しさを目指して
Q.ルッキズム(外見至上主義、見た目で判断すること)に対して思うことは?
Q.Genaさんにとって「痛み」とは?
Q.同じ抜毛症で悩んでいる人へ声をかけるとしたら?
Q.自分の嫌いな部分も含めて自分自身を愛してあげる、受け入れてあげるためには何が必要だと思いますか?

編集後記

ぜひ読んでみてくださいね!

記事へのアクセスはこちらから▶ 抜毛症のボディポジティブモデル・Genaさんに聞く、「そのまま」の自分を受け入れるヒント


SNSでのクラファンの拡散も力になります!

引き続きどうぞよろしくお願い致します。

拡散用ツイートはこちら