2022/09/24 18:00

みなさん、こんにちは!

Ozuchiチームの鷲尾優実(ゆみ)です。

ついに!!クラウドファンディング、100万円達成いたしました!ご支援本当にありがとうございます....!

クラウドファンディング終了まで1週間をきり、いよいよゴールが近づいてきました。達成に向けて、最後まで頑張ります!!

--------------------------------------------

今回は、またもや趣向を変えて、、、

実は昨日と今日(9/23と9/24)大土町に来ています。昨日はあいにくの雨でしたが、雨のおかげでこんなに素敵な写真が撮れました!この日の大土町は雲の上で、まさにジブリ映画のような神秘的な光景でした。

昨夜は、大土の不思議な空気感について話していました。

初対面でも、年齢が離れていても、自分の素を出して語り合える場所って、よくよく考えたらすごくないか!?と。

それは、のぼさんはもちろん、今まで大土町に訪れたワークキャンプのメンバーやリーダー、地元の方や、大土ファンの方々の温かい思いやりの心のおかげだと、私は思っています。大土に関わり始めた頃、何を知らない私を出会う人みんなが温かく迎えてくれて、ありのままの自分を受け入れてくれました。だからこそ、私もそんな風に人に接したいと思い続けています。こういった思いやりの連鎖が続いているのが大土町の強みであり、魅力なのかな〜と。この場所をやっぱり守り続けたい!と改めて感じた昨夜でした。

--------------------------------------------

♪応援メッセージ第8段♪

石橋つかささんからメッセージをいただきました。ありがとうございます!「つーさん」はいつも元気いっぱいの大土のムードメーカーです♪

--------------------------------------------

●自己紹介

滋賀県出身の現在沖縄県民、石橋つかさです☺︎

大土(みたいな)ライフを夢見て3ヶ月のぼさんハウスでお世話になったこともありました。滋賀に住んでいた大学時代は大土通いたい放題で充実していたなとしみじみ感じています。沖縄-石川は遠いです。那覇-小松便は高いです✈︎笑 いつか北陸近辺への転勤が叶うことを願っているところであります。

●大土との出会い

大学時代に台湾との二カ国ワークキャンプにて初訪問。

専攻していた英語を使ってみたい!という理由で参加しました。10日間ほどみんなで一つ屋根の下、食事をし、農作業し、川へ行き、ドラム缶風呂して、星を見て、これがもう楽しくって楽しくって何度も足を運ぶことになりました☺︎ (本当は、北海道とか遠いところに行きたかったのに、スケジュール的に大土の国際ワークキャンプしか参加できなかったからというのは内緒です笑)

●とっておきの思い出

選べきれないほどの想い出ですが…みんなが寝ている間に囲炉裏で焼く猪肉ひっそりBBQ。これ最高。ニンニク醤油ならなんでも美味しい☺︎猪肉はもはや大土でいただくもの。

●のぼさんハウスでの思い出

冬は玄関をあければ雪の登り坂。そしてだいたいのぼさんが早起きして私たちの道を既に作ってくれているんです。雪の中のぼさんが寝起きの私たちの元へ一仕事終えて帰宅。感謝から始まるが凍えて動けない朝。

●これからの大土にこうなってほしい

私はしばらく大土へ訪問できておらずお手伝いも恩返しもできていません。それでも大土、のぼさん、大土で出会った仲間の存在は心のよりどころとなっています。大土には、これからも誰かと誰かの、誰かと何かのつながりを生み続ける場所であってほしいです。

●応援メッセージ

離れていてもこうして大土とのぼさんと関われる機会をくださりありがとうございます!目指せ目標突破!