2022/09/09 11:21

こんにちは!春日山原始林アートプロジェクト実行委員の杉山です!

たくさんの方々に参加いただいている今回のクラウドファウンディング。残すところあと1日となりました。ネクストゴールへもあともうひとふんばり!というところです。

今回のクラウドファウンディングという、今いる場所に関わらずこのアートプロジェクトというチャレンジに参加できるのは、もうあと少しですが、このあと10月には、子ども向けの3回シリーズのワークショップ(募集は終了しています)や「奈良・町屋の芸術祭 はならぁと2022」の団体パートナー展示での作品展、11月の奈良公園バスターミナルでの展示などが控えています。

このクラウドファウンディングの資金を使って、素晴らしい展示会になることを楽しみにしています。はならあとでの展覧会では、今回クラウドファウンディングに紹介している作家作品も一部展示があると思いますが、新作の展示が中心になります。
参加された皆さんには、ぜひ、はならぁとでの展示を楽しみにしていただければと思います。

会場となる天理の商店街の店舗については、活動報告をご覧くださいね。

今後のスケジュールは以下の通りです。

春日山原始林アートプロジェクト2022

奈良・町屋の芸術祭 はならぁと2022 団体パートナー展示(旧出口おもちゃ店)

展示内容:参加アーティストによる作品展示、春日山原始林を未来へつなぐ会の活動展示
開催日時:2022年10月21日(金)- 24日(月)、26日(水)
     10月28日(金)- 31日(月)
     11月3日(木・祝)-11月7日(月)
開催時間:10時-17時
入場料:無料
※はならぁとの参加作家の作品展示は有料となります。

はならぁとは2020-2022の期間、「地球にやさしいエコロジカルな芸術祭」をテーマに開催してきました。今年はその最終年。アートプロジェクトの考え方と共通するメッセージを持った作家作品の展示が楽しみです。こちらも併せてお楽しみいただければと思います。
詳細は公式サイト https://hanarart.jp/2022/

奈良公園バスターミナル1F展示室 東側

展示内容:ワークショップで作った作品、参加作家による作品展示、
     春日山原始林を未来へつなぐ会の活動展示
開催日時:2022年11月23日(水・祝)〜11月29日(火)
開催時間:10時〜17時
入場料:無料

こちらでは、10月に開催する本棚作りワークショップで作った作品と、木のスプーン、そのほか昨年度の展示で好評だった、参加作家の合同作品、春日山原始林双六なども展示予定です。
2つの会場で展示作品が異なりますので、いずれの会場にもご参加ください!

メインの写真は、倒れる約半年前の首切り地蔵大杉。この時は、この杉が倒れることを想像できていませんでした。この場所に今は何も無くなってしまいましたが、この木のこと、春日山原始林のこれからを想ってくれる人たちのつながりがうまれて、こうした取組を進めていけることをとても幸せに感じています。

2020年最初に作家さんたちと歩いた時、春日杉があった場所での集合写真。

場所を問わず参加できるクラウドファウンディングはあと1日。残り少ない時間ですが、読んでくださっているあなたも是非この輪に加わってください!