2022/07/24 17:00

皆さま、こんばんは!
 NGOフォトグラファーMikiです。

 

 ここまでご支援いただいている皆さま、そして、初めてプロジェクトページを訪れてくださった皆さま、ご覧いただきありがとうございます。  

現在、支援金額は【60名】の方にご支援いただき【58万円】を超えています。 

(※2022年7月24日15時14分時点)


毎日たくさんの方からの応援メッセージが届くたびに、感謝の気持ちがあふれ、そして前に進む原動力となっております。(^^


本日はそんな応援メッセージをインタビューと合わせてご紹介させていただきます。

母校の大学報に掲載させていただいたことをきっかけに私の活動を知ってくださり。そこからずっと応援してくださってる大学の大先輩である㈱ヤギ様の杵淵さんからの応援メッセージです!!

 ーーーーーーーーーーーーーーーー 

①なぜ今回のプロジェクトを応援しようと思ったのですか?

 実は、私はまだMikiさんと直接お会いした事もなく、お話した事もありません。
Mikiさんの事や活動を知ったのは、自分が卒業した大学から定期的に送られてくる大学報のある号に「活躍している卒業生」として、Mikiさんの事とフィリピンでの活動が紹介されていたのを読んだのがきっかけでした。

私自身も、ファッションの世界で長い間フォトグラフィに関わる仕事をしてきたり、現在の仕事で協働しているNPOが、フィリピンの貧困地区でファッションを通じて子供たちへの教育支援をしていたり、義理の兄もフィリピン出身だったり、と共通点が多く、大学報で後輩の活動を知ってからは、常に活動に注目していましたし、昨年秋の1回目のプロジェクトも応援させていただきました。
そんな背景もあり、今回のプロジェクトも他人事とは思えず、応援させていただきます。


 ②応援メッセージ 

Mikiさん、まだお会いした事もありませんが
その志とフィリピンでの活動、同じ東京経済大学で学んだ仲間として常に尊敬しています。

そしてセブ島の方々にとっていち早く落ち着いた日々が来ます様に。
その支えとなるMikiさんの活動が成功します様に。
今回のプロジェクトだけでなく、常に後輩の活動を応援しています!



 ーーーーーーーーーーーーーーーー 


残り27日。 

引き続き応援のほどよろしくお願い致します!!