2022/10/15 19:05

サツマイモの定植を始めました。国際産直サツマイモ農園のスタートです!   

 ロープを張って目印を作り、しっかりした畝を作りました。畝幅は50cm、畝の高さは40㎝、溝の深さ40㎝。とても大きな畝です。全部私が測ってやりました。こういう仕事は、村の青年はとても苦手です。苗と苗との間も50㎝にしました。病気が移らず、すくすく育ってもらうためです。

苗の消毒が大変です。農薬を使うなら簡単ですが、私たちは農薬を絶対に使いません!農薬を使わず、化学肥料も使わないで、安全で美味しいサツマイモを作るのが私たちの使命です!だから日本の皆さん安心してください。収穫したサツマイモはおなかをすかした子供たちも食べることになるので、安全が第一です。


◆JMN KIZUNAの苗の消毒方法をお知らせします。

まず、消毒したハサミで土から10㎝離して苗をカットします。土が切り口につかないようにするためです。100本くらいまとまったら、車でホテルに運びます。

容器に移し47℃のお湯に15分浸けます。温度計を見て温度が下がったらお湯を足していきます。この作業がとても大変です。これでしっかり消毒すれば、弱った苗も元気になります。終わったら、念のため消毒用アルコールを苗の切り口にスプレーします。消毒し終わった苗は、水につけて、翌朝畑に定植します。

苗の消毒は全部私がやります。だから寝る時間があまりありません。

苗床の苗を見たら、800本くらいの苗がとれそうです。本当ならば8,000本とれるはずでした!

明日からとても忙しくなります!日本の皆さん、これからも協力お願いしますネ!!