2018/03/05 18:24

 

こんばんわ。たかはるです。

 

報告が遅くなりましたが昨日、一つ目の目玉イベント「三陸こどものまち」が無事に終了しました!

①11時10分〜40分 教育学科、音の実験

②50分〜12時20分 スポーツ科、体力測定

③13時〜13時30分 教育学科、化学反応の実験

④35分〜14時 大学⚪︎×クイズ

とプログラムを組み本番に挑みました!当初の予定より半分しか人数もいない中、想像以上のこどもたちが来てくれました!全部で32人(兄弟、保護者入れるともう少しいたかなぁ…)も体験をしてくれました!

 

大学が何かまでは伝わらなかったかもしれないけど、いつもボランティアに来るお姉さん、お兄さんが普段どんなことをしているのかは知ってもらえたと思います!「大学」の存在自体を知ってもらえたと思います。

体験ブースでは真剣に実験に取り組む姿、頑張って測定をする姿、楽しそうにしている姿をたくさん見ることができました。楽しい〜おもしろい〜すご〜い!なんて声だらけで疲れも忘れて、お昼も食べずに頑張りました!大学クイズでは「行ってみたい〜」「楽しそう〜」との声も聞こえて来て、嬉しかったです!

 

今回の活動が成功かはこれから先になってみないと分かりませんが、とにかくみんな笑顔で楽しんで行ってくれたので一先ず目標は達成できたように思います。また、今回大学ブースを出したことで参加している人たちにも大学を知ってもらえてよかったです。

 

時間も人手も不足の中よく頑張ったと思います!まずは自分たちを褒めてあげよう!!協力したから達成することができたことです。自分たちにとってもとてもいい経験になりました。

何にも変えることのできない経験ができたのは、皆様からの応援の言葉や支援があったからこそだと思います。本当にありがとうございます。ツアーはまだまだ続きます!元気一杯がんはるぞ!!!!